
配当戦略で重要なこと!「売ってはいけない」という当たり前の話
インカムゲイン(利子・配当等)を狙った投資について、私の考え方をまとめました。この戦略で最重要な事は「売ってはいけない」という事。10年単位の長期投資が基本なので、マーケットの値動きに振り回されないことが大切です。
インカムゲイン(利子・配当等)を狙った投資について、私の考え方をまとめました。この戦略で最重要な事は「売ってはいけない」という事。10年単位の長期投資が基本なので、マーケットの値動きに振り回されないことが大切です。
低リスクの運用を実施したことによる心理変化についてまとめました。以前は成長株等にも投資をしていましたが、現在は債券とバランスファンドが中心です。損失への不安が小さくなったことでとても充実した生活が送れています。
「南海化学」がIPO承認されました。 4月20日にスタンダート市場に上場! 主幹事は SMBC日興証券 です。 ...
「エキサイトホールディングス」が4月19日にスタンダード市場へ上場することが発表されました。 主幹事は みずほ証券と大和証券....
海外ETFはコストが安く銘柄も多彩です。 複数銘柄が一つにパッケージになっている金融商品なので、個別銘柄よりも選択が簡単! ...
「ジェノバ」が4月18日にグロース市場へ上場することが発表されました。 主幹事は 大和証券 です。 この企業はG...
「日本システムバンク」が4月14日に名証メイン市場へ上場することが発表されました。 地方証券取引所のIPOです。 主幹事...
ふるさと納税のお得キャンペーンの紹介。マイナビふるさと納税で【Amazonギフト券10%還元】の期間限定企画が実施されています。新年度から寄付金額の変更(上昇)する可能性があるので、ふるさと納税を予定している人は注目です。
J-REIT投資についての経過報告。値上がり益を期待してオフィスビル特化型に投資をしていましたが、先行きの不透明感が高いことから撤退を決めました。今後は物流施設や住宅といった景気変動の影響が小さいREITに集中していく方針です。
「トライアルホールディングス」が4月12日にグロース市場へ上場することが発表されました。 主幹事は 大和証券と三菱UFJモルガ...
「ispace(アイスペース)」がIPO承認されました。 4月12日に東証グロース市場に上場! この日は、トライアルホー...
23年3月時点の【米国株 人気10銘柄】を紹介。この10銘柄について配当利回りとリターンについて検証しました。足元は成長株が大きく上昇していますが、短期的な可能性が高いので要注意!今後の相場に対しても不確定要素が多い状況です。