
バフェットの行動で目が覚めた!IBMを投資対象から外しました
個別銘柄への投資をする上で言い聞かせている事があります。それは・・ “自分にとって有利な情報だけを追っかけない事” 私は...
個別銘柄への投資をする上で言い聞かせている事があります。それは・・ “自分にとって有利な情報だけを追っかけない事” 私は...
私の米国株に対するスタンスは、基本的に高配当銘柄が中心です。 NYダウが1000ドル以上の急落をした時は、配当利回りが5%以上...
2月に入ってから、米国株が短期的に大きく下がったので、私が長期保有を目論んでいた銘柄が軒並み売却になってしまいました。 このブ...
米国株のパフォーマンスが良いこともあり、最近はメイン投資先を米国市場にする人が増えています。 ただし、投資経験が浅い人は銘柄選...
投資は「安く買って、高く売る」という事を行えば利益が出ます。 言葉にすると非常に簡単ですね。 この言葉が頭に刷り込まれている...
前回の米国株に関する記事で、約200万の投資した事を書きました。 ⇒米国株に200万円を投資!「ダウの犬」戦略でDLNを購入 ...
今年は世界中のどの市場を見ても良い結果でした! 特に米国は年間を通して経済指標や企業の業績が堅調でしたので、大きく下落するよう...
NYダウは100年以上も右肩上がりが続く有望市場です。 1年前の史上最高値が、今年の最安値より下という事も度々あるので、基本的...
米税制改革が現実味を帯びてきたことで、米国株に投資を行っている人からは「トランプ減税で有利な銘柄は?」といった事への関心がたかまって...
2017年も残りあと1ヶ月となりました。 1年を振り返ると米国市場に大きな混乱が無く、右肩上がりが続いたので資産状況は順調な人が多...
米国株の銘柄選定については、興味を持っている人が多いと思います。そして、その方法は人により様々。 アナリストの意見を聞いてみた...
米国株の人気ランキングを2~3ヶ月毎に更新をしています。 もっとも、大型高配当株の定番銘柄が強いので、順位変動があまり無いのが...