『投資は9割の人が負ける』なんて話がありますね!
これは短期売買のついての話です。
長期投資で過去データを検証すると、世界分散投資で10年~20年継続なら『9割の人が勝つ』の方が正しいと思います?
お金を増やしたいなら、基本的に長期を選択した方が効率的です。
もっとも、短期売買で成功すればリタイア資金を1年程度で作る事も可能!この爆発力は魅力的ですね?
ただし、経験や努力は勿論なのですがセンスが重要な投資です。
適性が無い人がチャレンジしても、お金と時間を浪費するだけになるかも・・
この“適性ある・なし”について、事前に分かっていると便利だと思いませんか?
今回は短期売買で素質を見るための、簡単なテストを紹介していきます。
質問は1つだけで、10秒程度で回答できますので気楽にチャレンジしてみてください。
あなたの投資センスをチェック!
投資センスを見極める上でのテストをさっそく行ってみましょう。
2択問題に対して、直感的に答えてください。
お金に対して以下の状況がある時にAとBのどちらを選びますか?
(どちらかを必ず選ばないといけません)
10回のうち8回の確率で100万円を失う!
ただし、2回の確率で失う金額は0円。
★Bパターン
100%の確率で10回とも70万円を失う。
両方とも損をする嫌な選択肢ですね!
ちなみに、私の投資思考は完全にAパターンです。
皆さんはどうだったでしょうか?
私と同じようにAを選択した人もいれば、Bを選択した人もいると思います。
では、この回答に対して解説をしていきます!
マジ?投資センスが高い人はBパターンを選択する!
今回の問題は、投資を行う時に合理的な判断ができるかのテストです。
短期売買で重要な“損切り”をする能力と関連しています。
最初に結論を言うと、合理的な判断をしているのはBパターン(100%の確率で70万円を失う)。
では、この理由を説明します。
これはAとBの【損失額】を出せば簡単です。
8回×▲100万円=▲800万
★Bパターン:10回に対する損失額は?
10回×▲70万=▲700万
どうでしょう?実は計算上ではAパターンの方が不利!
30回・・40回・・と繰り返せば、Aの損失額が圧倒的に大きくなります。
そして、投資のセンスが良い人はこれを冷静に判断できるので、1回の取引であっても損失額が小さくなる可能性が高いBパターンを選択します。
つまり、Aパターンを選択した私は短期売買のセンスが無いという事になります。
ちなみにAパターンを選択した人でも、この説明を聞いて『今後はBパターンを選択しよう』と切り替えられた人は、投資のセンスはあります。
私の場合は頭で分かっていても、その通りに動く自信はありません。
たぶんその状況になれば、『失う金額が0円(2回の確率)』に賭けてしまうような気がします?
つまり、短期売買で成功している人は冷静に合理的な方法を選択できる人です(ある基準まで株価が下がれば損切りなど)
こういった人達は短期売買であっても、ギャンブルにならないという事ですね。
【補足】もう一つテストをしてみよう?
お金を貰えるとしたら、どっちがいい?
今すぐ1000円を差し上げます。
★Dパターン
今はあげられません。でも1年待てば1050円を差し上げます。
私は目先に利益に惑われせて、Cを即選択(笑)
でも、これは合理的な判断をすればDになります。
Dは1年後にたった50円プラスですが、冷静に計算すれば年利5%の好条件!
先ほどの損失問題でBパターンを選択して、今回はDパターンを選択できた人は『負けは小さく利益は大きく(損小利大)』なのでセンス抜群です。
私は『負けは大きく利益は小さい』を選択ですから、落第級のセンスですね。
長期投資を選択して良かったと思いました(笑)
今回は「投資の適正をチェック!株式売買のセンスがたった10秒で判明?」について書きました。
100%正しいとは言いませんが一つの判断材料になると思います。
簡単なテストなので、友人や家族といった知り合いの間でも会話のネタとして話してみるのも良いと思います。
私のお気に入り!「理想の売却ポイント」が分かるサービス
投資の世界にも人工知能(AI)の活用が期待されていますが、SMBC日興証券は業界でもトップ水準の実力があります。
特に注目されているのがAIの予想と損小利大の戦略を組合わせた「AI株価見守りサービス」です。
国内でトップランクのAI技術を持つHEROZ株式会社と共同開発された期待の投資サポート機能です。
『高度な情報分析により株価の動向を予測し、適切な売買タイミングと判断された時にメールで知らせてくれるサービス』
普段は忙しくて株価チェックができない人や、株の売却タイミングが掴めない人は大注目。
SMBC日興証券のダイレクト口座(ネット取引)があれば無料で利用できます。
さらに、他証券で保有している銘柄に関しても銘柄を登録することが可能。
口座を持っている人は積極的に活用してみてください。
SMBC日興証券はネット証券に無いサービスが多いのですが、本来の実力が世間に伝わってない印象があります。
関連 SMBC日興証券の大逆襲!ネット証券を圧倒する5つの魅力とは?
AI関連サービスや情報面についても、他社よりも一歩先を行っている印象。
IPOや株主優待でもトップランクの実力ですので、興味がある人は公式ページを確認してみてください。