11月IPO、3社目の承認がありました。
今回の銘柄は11月22日(火)に東証グロース市場へ上場する「ティムス」。
主幹事は今月連発の SMBC日興証券です。
・血栓を溶かし、脳内炎症を抑える脳梗塞の治療薬の開発。
・血栓溶解作用は持たない腎障害・がん悪液質治療薬の開発。
IPOでは厳しい結果が多いバイオベンチャー。
その理由は、やっぱり業績(赤字)ですね。
今回も赤字だと思ったのですが・・・
直近1年は黒字でした。
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
ビジネスモデルは、提携先製薬会社に開発・製造・販売権を付与し、代わりに契約一時金(マイルストーン)及びロイヤリティ収入等を得るものです。
黒字だったのは、提携先製薬会社(バイオジェン)からの一時金によるものですね。
ただし、その前2年間は売上0円です。
( `·ω·) ウーム…
吸収金額は約29億円(半分は海外です)
業績は黒字なのですが、あくまでも一時的なものでですね。
今後の業績については不透明感があります。
ちょっとリスクがあるIPOに見えますね。
ただし、黒字の低単価なので素直に考えれば初値プラスになる傾向あり。
何とも悩ましいですね。
やはり、仮条件や大手予想を確認してから最終判断したいと思います。
… ストップ!ストップ!! ( ツ ゚ロ゚)ツ
新規承認の会社概要
コード:社名 | 4891:(株)ティムス |
業種 | 医薬品 |
事業内容 | 医薬品、医薬部外品、医薬品原材料、医療用機器及び医療用消耗品の研究及び開発 |
直近業績 | 売上〇 利益〇 |
上場市場 | グロース市場 |
主幹事証券 | SMBC日興証券. |
上場日 | 2022年11月22日 |
BB:申込期間 | 2022年11月7日~2022年11月11日 |
公募株数 | 3,432,800 株(内1,499,100株、外1,933,700株) |
売出株数 | 298,500 株(内86,800株、外211,700株) |
OA | 559,600 株 |
想定価格 | 670円 |
吸収金額 | 28.7憶円 |
取扱証券 | SMBC日興証券. 野村證券 0円申込. 大和証券. みずほ証券. 三菱UFJモルガンスタンレー証券. SBI証券(ポイント貯まる). 楽天証券(後期型)平等抽選. 岡三証券. 香川証券 |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
主幹事は SMBC日興証券.!
私にとっては過去の当選回数がダントツ1位の会社です。
ただし、バイオベンチャーなので黒字でも慎重に考えたいですね。
地合いにも左右されるIPOされそうです。
仮条件が良いといいのですが・・
申込の判断は、その結果を見てからとなります。
(*vд人)オネガイシマス
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】