「ダイワ通信」が12月26日にスタンダード市場へ上場することが発表されました。
主幹事は みずほ証券 です。
事業は防犯・監視カメラや入退管理システムなどのセキュリティ機器の販売、施工・保守を行うセキュリティ事業。
また、モバイル事業はソフトバンク株式会社の一次代理店です。
事業的にAI顔認証など面白い点もあります。
業績も拡大が見込まれます。
(数字上は減収減益ですが、コロナ助成金等の絡みです)
ただし、公募株0の100%売出し案件です。
IPOラッシュで選択肢がある中では、ちょっと不安ですね。
(ノO`)アチャー.
大幅上昇は難しい銘柄なので、地合いや仮条件を確認してから最終判断になります。
新規承認の会社概要
コード:社名 | 7116:ダイワ通信(株) |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | セキュリティ事業(防犯・監視カメラ等の企画・販売・施工・保守、顔認証技術等を利用したソリューションの提供)、モバイル事業(携帯電話等の販売及び代理店業務) |
直近業績 | 売上△ 利益△ |
上場市場 | 東証スタンダード |
主幹事証券 | みずほ証券. |
上場日 | 2022年12月26日 |
BB:申込期間 | 2022年12月9日~2022年12月15日 |
公募株数 | 0株 |
売出株数 | 708,600 株 |
OA | 106,200 株 |
想定価格 | 1,690円 |
吸収金額 | 13.7億円 |
取扱証券 | みずほ証券. 野村證券 0円申込. 大和証券. SBI証券(ポイント貯まる). 今村証券 |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
悪くはありませんが、良いとも言えない案件です。
しかも、売出100%・・・
さすがに即決申込のは勇気がいりますね。
((((;゚Д゚))))ガクガク …
ちょっと市場の状況をしばらく眺めてからの判断ですね。
IPOラッシュで申込銘柄はたくさんあります。
わざわざ難しい銘柄に申込みをする必要もないかもしれません。
今のところ申込が決定しているのは、SBI証券のポイント取りのみですね。
ラジャ( •̀ω •́ゞ)✧
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】