そろそろ株式市場も落ち着いてくると思っていましたが・・
相変わらずの乱高下ですね。
上昇したと思ったら、その翌日には大きく売られる展開。
下げ相場の典型的なパターンです。
ただし、米国株と比べるて日本株は善戦しています。
S&P500は年初からダラダラ下げていますが、日経平均は3月前半に2万5千円割れを起こしてから下値は切り上がった印象。
PERは12倍台で割安感があるので、下値は限定的と考えています。
ただし、すぐに上昇するかというと・・・、
回復には時間が掛りそうです。
IPOは、5月19日に【マイクロ波化学】が承認されました。
市場が弱いので、プラス要素が少ない銘柄は危険な時期です。
【マイクロ波化学】を確認すると・・・
赤字企業でした。
(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ
相場の不透明感が高い時は、投資家は保守的になるので赤字企業は嫌われる傾向があります。
また、事業的にもマイクロ波ということで地味な印象。
吸収金額も20億円でそれなりに大きいので、公募割れという可能性も否定できません。
現状としては申込については消極的なスタンスです。
新規承認の会社概要
コード:社名 | 9227:マイクロ波化学(株) |
業種 | サービス業 |
事業内容 | マイクロ波化学プロセスの研究開発及びエンジニアリング マイクロ波化学プロセスのライセンス事業 |
直近業績 | 売上× 利益× 赤字 |
上場市場 | グロース |
主幹事証券 | SMBC日興証券. |
上場日 | 2022年6月24日 |
BB:申込期間 | 2022年6月9日~2022年6月15日 |
公募株数 | 1,700,000 株 |
売出株数 | 1,331,900 株 |
OA | 454,700 株 |
想定価格 | 580円 |
吸収金額 | 20.2億円 |
取扱証券 | SMBC日興証券. 三菱UFJモルガンスタンレー証券. SBI証券(ポイント貯まる). 楽天証券(後期型)平等抽選.★追加?取扱いの可能性あり auカブコム証券 平等抽選. |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
マイナスリスクがあるIPOなので、申込は慎重に行った方が良さそうですね。
数年前のIPOは、何でも上昇するイメージだったのですが・・・
すっかり様子が変わってしまいました。
ズサー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡
今回の主幹事は、相性の良いSMBC日興証券ですが、このIPOだとちょっと厳しいですね。
日興さんは当選後に辞退すると1ヶ月間はネット申込ができなくなります。
マジスカ──Σ(∀゚ノ)ノ──ッ!?
今回のIPOは「見てるだけ~」が、無難なような気がします。
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】