6月29日上場で【マイクロアド】が承認されました。
主幹事は個人投資家から人気が高いSBI証券です。
キタ――(゚∀゚)――!!
ただし、内容を見ると大幅上昇は難しそうです。
地合いしだいでは、公募割れも・・
(゚∇゚ ;)エッ!?
【マイクロアド】はサイバーエージェント内で事業をスタートした後、同社からの100%出資で設立した会社です。
※上場後も持分法適用会社です。
この会社はデータプラットフォーム事業を展開していますが、跳びぬけた武器があるというよりも総合的サービスが提供できるのが強みです。
業績を見ると上下を繰り返す横ばいが続いていましたが、足元は利益が大きく伸びています。
… なるほどφ(-Ò。Ó-”)
気になる点は公開規模が38億円弱と大きい点ですね。
IPOラッシュの中で上場ですから、この部分で評価が別れそうな気がします。
数年前なら普通にプラスのIPOな気がしますが、今はその時はだいぶ雰囲気が違います。
この規模だと地合いも関係しますので、仮条件や予想会社の評価を確認してからの最終判断が無難です。
新規承認の会社概要
コード:社名 | 9553 :(株)マイクロアド |
業種 | サービス業 |
事業内容 | データプラットフォーム事業 |
直近業績 | △~〇売上・利益 足元は好調 |
上場市場 | グロース市場 |
主幹事証券 | SBI証券(ポイント貯まる). |
上場日 | 2022年6月29日 |
BB:申込期間 | 2022年6月13日~2022年6月17日 |
公募株数 | 669,000 株 |
売出株数 | 1,645,000 株 |
OA | 347,100 株 |
想定価格 | 1,380円 |
吸収金額 | 37.7億円 |
取扱証券 | SBI証券(ポイント貯まる). 大和証券. みずほ証券. マネックス証券 平等抽選. 楽天証券(後期型)平等抽選. 松井証券 0円申込70%抽選. 東海東京証券. 岩井コスモ証券(後期型). むさし証券 0円申込. 丸三証券. 極東証券 水戸証券 アイザワ証券 ★追加?取扱いの可能性あり |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
規模的に考えると、当選期待は比較的高めです。
ある程度のプラス見通しが出てれば、積極的に攻めたいですね。
(*•̀ㅂ•́)وよーし!
もちろん、注目は主幹事のSBI証券です。
基本的には、ここに全力でいいと思います。
私の場合は口座資金が少ないので、100%平等抽選のマネックス証券と70%平等抽選の松井証券に期待しています。
現在の競争率が高い状況においても、平幹事で当選報告が多いのはこの2社ですからね。
あとは、予想会社の評価と仮条件が良いことを祈るだけです。
上がれぇ((゙Q(・ω・`) パタパタパタ
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】