個人投資家から人気が高いのがIPO投資(新規公開株)です。
優良銘柄であれば初値がついた瞬間に100万以上の利益が出ることもあります。
2019年3月に上場した銘柄でも、初値売却(100株)で100万円以上のとなった銘柄が2つありました。
銘柄 | 利益 | 主幹事 |
Welby | 1,283,000円 | SMBC日興証券 |
サーバーワークス | 1,322,000円 | 大和証券 |
当然ですが多くの投資家が欲しがるので簡単には手に入りません。
一般的には抽選で凄い競争率を突破して当選する必要があります。
ちなみに、上記の銘柄はkaoruブログの読者3名から当選報告が届きました。
簡単には当選できませんが宝クジと比べれば、遥かに高確率だと思います。
関連:宝くじよりIPOに申し込め!当選確率は100倍以上でリスクも低い
私自身のIPO成績は2019年1~3月で4つ当選しています。
もっとも、B~D級の銘柄ですので全てを足しても利益は20万円程度(税引後)。
●カオナビ ●日本国土開発 ●コプロHD(2つ)
さて、この20万円ですが4月に入ってから3日で全て使いきってしまいました。
今回は私のIPO利益の使い道について書いていこうと思います。
(資産運用の話ではありませんので、気楽に読んでください)
この記事の目次
IPO利益はいつも瞬間蒸発!預金なんてしません
私はいつもIPOで当選すると、短期間で全て使い切ってしまいます。
不思議に感じる人もいると思うのでザックリと説明しておきます。
結論から言うと「お金については計画に基づいた資産運用を実行すればいいので、必要以上に貯める必要がない」という事です。
私は未熟ですがFPとして働いています。
当然ですが、自分や家族のマネープランは作成済み!
その収入計画にIPO投資の利益は含んでいませんので、これを蓄えておく必要はありません。
自分や家族が楽しいと思う事に使ってしまう方がいいですね。
FPなって良かった事の一つに“使ってもいいお金”がハッキリした点があります。
以下が今回の20万円に対する使い道です。
赤十字に10万円を寄付 ~自分が幸せになる~
IPOは夫婦で申込を行っているのですが、どちらが当選した場合でも利益の半分は寄付することに決めています。
当選利益は予想していなかった偶然の賜物ですので、半分くらいは寄付しても痛くありませんからね!
むしろ、寄付をすると自分自身が幸せな気持ちなれます。
『ちょっとだけ、誰かの役に立てたかも・・」みたいな満足感があるんです。
普段のダメ人間ぶりを、寄付活動をすることでバランスをとっているのかもしれません?
IPO利益からの寄付は自分のお財布が痛まないので、気楽にお金を出せてしまいます。
このIPO寄付も長く続けてきたこともあり、昨年は私宛に赤十字さんから表彰の案内が届きました。
これには主人が異様にライバル心を燃やしており、“今年は僕が表彰を受ける”と張り切っています。
銀座のMUJIホテルで豪遊しました!
寄付の話だけで終われば“天使のkaoru”ですが、本当の姿はここからです。
10万円あれば相当に遊べますからねΨ(☆w☆)Ψ←悪魔降臨!
今回は最初から使い道は決めていました。
4月4日に無印良品の世界最大級の旗艦店「無印良品 銀座」がオープンするので、ここで使い倒します。
我が家は、事務所も無印良品で統一するほどのMUJI好きです。
普通の人よりも、かなりの金額を無印良品に使っていると思います。
今回の狙いは、日本初の無印良品ホテル「MUJI HOTEL GINZA」の宿泊です。
予約開始日は朝からパソコンの前に座って準備!
無事にオープン日と翌日の2泊が予約できました。
あっというまに満室になったので良かったです。
ただ・・金額は・・・
ツインの部屋で1泊が約40000円Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
2泊で約8万円ですね。
これが自分のお財布からと考えたら、すごく勇気がいります・・
しかし今回はIPOの当選金!楽しまなきゃ損ですね。
無印良品の銀座店(食事など)をほぼ制覇した結果、予算は余裕でオーバー。
まぁ、充分に満足したので良しとします。
MUJI HOTELの内部については、別記事でまとめていますので興味がある人は覗いてみてください。
※写真を中心にして詳しく紹介しています!
また、テレビ等で話題のMUJI Diner(ムジダイナー)についても体験レビューをまとめました。
⇒ 無印良品 銀座『MUJI Diner』の感想は?メニューや味の実食レポート

大混雑で店員さんも混乱しています。MUJI Dinerは調理がやや雑になっている印象?素材は良いので少し落ち着いてから行った方が良いかも?
また、6階のホテルフロントに併設してる和食レストラン『WA』は穴場でおススメ!
(ホテルに泊まらなくても入れます!知らない人が多いかな?)
⇒ 無印良品「ムジホテル銀座」の朝食サービス公開!レストラン『WA』のメニューが美味しかった
これからも生活を楽しむ為にIPO当選を目指します!
今回は【IPO投資の利益は20万円!このお金を「3日で使いきった理由」と用途。】について書きました。
記事の中で書いた寄付や遊びは楽しいですが、基本的にお金が必要・・
私の場合は蓄えから出そうとすると、“勿体ない”というブレーキが掛かりがち?
罪悪感なく使えるのは、IPO投資で得た利益だからです!
今後もIPO投資は続けていこうと思います。
抽選に参加してハズレてもペナルティなどはありませんので、興味がある人はチャレンジしてみるといいと思います。
近年のIPOは年間で80~100件くらいあるので、年間を通して抽選に参加できます。
また、一般の投資と違って細かい知識は不要!
重要なのは抽選で当選する事なので、チャンスは誰にでもあります。
2018年は初値売却(100株)で450万円の利益という凄いIPO(HEROZ)もありました。私もこんなIPOの当選を夢見ています。


IPOの主幹事数・取扱数が業界トップ水準。
IPOで当選を目指すならば必須です!
私自身が最も当選しているのがこの会社です。
(集計期間:2018年1月~2018年10月)
投資商品も充実しており進化が凄い!
【オススメ度 S・抽選ルールを確認する】


IPOの抽選が100%完全平等抽選の貴重な会社!
当選確率に資金量・取引額など一切関係なし。
(主幹事+マネックス証券の申込が、IPOの王道手法)
初心者に使いやすい証券として有名!
【オススメ度 A・抽選ルールを確認する】

ネット証券NO.1でIPO取扱い数が最多水準!
落選して場合も、ポイントが貰えます。
(ポイント枠があるので、いっぱい貯めて当選も可能)
ソフトバンクIPO株の割当数は最大です!
【オススメ度 A・抽選ルールを確認する】
これ以外にも別ページにIPOに強い証券会社の一覧をまとめています。
参考にしてみてください。