【IPO承認】ABEJA(あべじゃ)、グーグルも出資するAI企業(・ω・)bグッ

「ABEJA」がIPO承認されました。

6月13日東証グロース市場に上場!

前回の新規承認は3月後半でしたので、約50日ぶりの承認です。

IPOで初値上昇が期待が大きいDX・AI関連の銘柄ですので注目ですよ~。
キタ――(゚∀゚)――!!

・自社開発のディープラーニング技術をコアに、AIの社会実装事業を展開。

・小売流通、製造、物流、インフラをはじめとしたあらゆる業界において、一気通貫したAIの導入、活用支援。

米Googleや米半導体のNVIDIAも出資している有力企業です。

業績は、売上・利益とも右肩上がり!

実は利益については赤字が続いていました。
しかし、赤字幅は年々縮小して今期は黒字が期待できそうです。
(*´꒳`*ノノ゙パチパチ

吸収金額は20億円でやや大きいですね。

ただし、IPO空白が長く6月の第一弾ですので注目度は高いです。

IT関連で業績も上向きですから期待できますね。

私は全力申込で決定!
((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ

新規承認の会社概要

コード:社名 5574:(株)ABEJA
業種 情報・通信業
事業内容 DX プラットフォーム「ABEJA Platform」を基盤として
顧客企業の DX を総合的に支援する「デジタルプラットフォーム事業」の運営
直近業績 売上〇 利益〇
上場市場 グロース市場
主幹事証券 野村證券 0円申込.
上場日 2023年6月13日
BB:申込期間 2023年5月29日~2023年6月1日
公募株数 700,000 株
売出株数 550,000 株
OA 187,500 株
想定価格 1,390円
吸収金額 20億円
取扱証券 野村證券 0円申込.
みずほ証券.
三菱UFJモルガンスタンレー証券.
マネックス証券 平等抽選.
SBI証券(ポイント貯まる).
楽天証券(後期型)平等抽選.
松井証券 0円申込&70%抽選.


★追加?取扱いの可能性あり
auカブコム証券平等抽選.

初値はプラスリターンを予想!

IPOで注目度が高いDX関連で業績も良好です。

グロース市場としては若干規模が大きいですが、前回IPOから1ヶ月以上の空白があり初値の嵩上げも期待できます。

もちろん、全力申込ですね。
GO!!GO!!ヾ(>∇<*)o

主幹事は 野村證券 です。

やはり、当選期待では主幹事が最有力!

それ以外の注目は平等抽選のマネックス証券です。

平幹事のエースですので外せませんね。

また、楽天証券(後期型)やSBI証券といったネット大手でも取扱いあり。

ダークホースは資金0円&70%平等抽選の松井証券ですね。
( ・`ω・´)キリッ.

松井証券

ようやくIPOの承認がありました。

マーケットの不透明感がちょっと気になりますが、足元のIPOは堅調!
この勢いを継続して欲しいと思います。

アゲアゲ(∩゚∀゚)∩☆

kaoruでした。

にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村


SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。

IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。

IPOのイチオシ詳しい説明

SMBC日興証券 オンライントレード


マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。

100%平等抽選詳しい説明

株・投資信託ならネット証券のマネックス


岡三オンライン(岡三証券)
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。

今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。

資金0円で申込詳しい説明


2023年 IPO銘柄
企業名 上場日 申込期間 主幹事
AeroEdge 7/4 6/16~6/22 みずほ証券
クラダシ 6/30 6/15~6/21 大和証券
ノバレーゼ 6/30 6/15~6/20 野村證券
ジーデップ・アドバンス 6/30 6/14~6/20 みずほ証券
W TOKYO 6/29 6/13~6/19 野村證券
ノイルイミューン・バイオテック 6/28 6/13~6/16 SMBC日興証券
プロディライト 6/28 6/12~6/16 野村證券
GSI 6/27 6/9~6/15 岡三証券
クオリプス 6/27 6/9~6/15 野村證券
エリッツホールディングス 6/27 6/9~6/15 みずほ証券
QLSホールディングス 6/26 6/8~6/14 Jトラスト
ブリッジコンサルティング 6/26 6/7~6/13 SBI証券
ARアドバンストテクノロジ 6/23 6/7~6/13 みずほ証券
リアルゲイト 6/22 6/7~6/13 大和証券
アイデミー 6/22 6/6~6/12 SBI証券・みずほ等
オービーシステム 6/21 6/6~6/12 SMBC日興証券
シーユーシー 6/21 6/5~6/9 三菱・みずほ等
Globee 6/14 5/30~6/1 大和証券
ABEJA 6/13 5/29~6/1 野村證券