4月21日、楽天銀行が上場しました。
初値の結果はコチラです。
どぞッヽ(・∀・` )っ☆彡
公開価格 1,400円 ➡ 初値は1,856円
初値は公募比+32.6%
これは、東証プライムとしては凄いですね。
更にその後も堅調に推移して、終値は1,930円となりました。
これは、大量当選した人は凄い利益ですね。
lω・`))ィ-ナァ…
私はSMBC日興証券で当選した100株だけなので、そのままホールド。
楽天銀行は頻繁に利用しているので、企業応援も兼ねています。
(売却予定なし)
複数当選したら、100株だけ残して全売却を想定していたのですが・・
100株しかないので、応援ホールドで終了!
つまり、売却意思が無いので、利益も無しです。
1ミリも恩恵がありません。
シ───(。-ω-。)───ン
私の実力ならば、今回は上出来ですね。
また、次回のIPOで当選を目指そうと思います。
頑張るぅ ❣️ ୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨ 💓
今後も有望IPOが承認されたら記事で紹介していく予定です。
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン(岡三証券)
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】
★以下は楽天銀行のIPO抽選の記事です。
4月21日は、いよいよ楽天銀行が上場します。
微妙銘柄なので、初値がどうなるかドキドキ・・。
市場からの注目も高いですね。
さて、先週末に楽天銀行IPOの抽選結果を報告しました。
その結果はSMBC日興証券で当選!
٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜
しかし、これで終わりではありません。
大本命の楽天証券(後期型)の抽選が残っています。
こちらは300株申込で、抽選結果は18日の夕方に判明!
更に、初値2倍以上が期待できるA級IPOの「Ridge-i(リッジアイ)」も18日が抽選日。
今回は 楽天銀行 と Ridge-i のIPO抽選結果について書いていきます。
楽天銀行は追加当選できたの?(楽天証券の抽選)
早速ですが、楽天銀行の抽選結果について書いていきます。
大本命の楽天証券です。
複数当選は確実だと予想しています。
さて、楽天証券で申込みをした300株の結果がコチラです。
(`・ω・´)つドゥゾ
…( ゚д゚)ポカーン
…
…( ⊃д⊂)ゴシゴシ …(*゚д゚)エッ?!
…
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエエエェェェ
まさかの 全部落選 です。
私の予想では全300株が当選でした。
当選と思い込んでいたのでショックが大きい・・。
尚、楽天証券の抽選倍率は約6倍だったそうです。
思った以上に希望する人が多かったのですね。
こんな結果は1ミリも想像していなかったので、落選を見た時は完全に固まってしまいました。
そういえば、マネックス証券 でも補欠当選していた分がありました。
( ̄▽ ̄*)ノそうだよ♪.
こちらも見てみましょう。
確認したところ・・
繰上げなし(落選)。
クジ運の悪さは、
小さい頃からトップクラスです。
(`・ω・´)キリッ ←間違った反応(笑)
楽天銀行IPOの抽選は事実上の惨敗!
最終結果は SMBC日興証券 の当選(100株)だけでした。
次の項目では一攫千金のIPO「Ridge-i(リッジアイ)」の抽選結果について書いていきます。
主幹事は SMBC日興証券 です。
好相性の証券会社なので期待したいですね。
A級IPO「Ridge-i」の結果は?
楽天銀行については、初値に不安を感じている人も多いですね。
地合いが悪ければ公募割れする可能性もゼロではありません。
Σ(o゜д゜oノ)ノマジッスカ…?
それに対して、「Ridge-i(リッジアイ)」は完全に別物!
こちらは、公開価格は1750円で決定!
初値は2倍以上の約4000円を予想しています。
誰もが当選したい銘柄ですね。
こちらは4つの証券会社から申込みをしています。
結果は以下の通りです。
(`・ω・´)つドゥゾ
SMBC日興証券 ×
楽天証券(後期型)4月21日発表
また、ダメでした~。
楽天証券の抽選が残っていますが、約9割が主幹事の SMBC日興証券 で配分されます。
他の証券からの当選は不可能に近いですね。
今年は債券を日興さんでたくさん買っているので期待しましたが、当然ですが忖度なしでした。
(*ノ´O`*)ノオーイ
やっぱりA級銘柄は、簡単には当選できません・・・
ネット枠は平等なので、チャレンジあるのみ!
また、次回のIPOで当選を目指そうと思います。
頑張るぅ ❣️ ୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨ 💓
IPOは抽選でハズレても損することはありません。
一攫千金が期待できる面白い投資ですので、興味がある人はぜひ参加してみてください。
また、有望IPOが承認されたら記事で紹介していく予定です。
kaoruでした。