★Photo by kaoru:京都一の傳
京都にある美味しいお店シリーズ!
今回は「京都一の傳」を紹介します。
「一の傳」は通販グルメが好きな人にとっては、お馴染みですね。
西京漬けの名店として知らており、楽天の部門ランキングで上位の常連です。
ただし、通販オタクの私からするとランキングはちょっと危険!
実際に注文してみると、量が多い(安い)だけでイマイチのケースが多いのです。
そんな中にあって、「一の傳」は評価に納得!
特に銀ダラ西京漬けは絶品ですので、ぜひ食べてもらいたいです。

尚、京都本店2Fでは、西京焼きを含む京懐石を提供しており大人気!
本格料理を提供しているお店が、楽天市場の部門で上位に入るのは珍しいケースです。
今回は「京都一の傳」本店2階で料理を食べた感想について書いていきます。
結論を先に述べると、京都ランチとしては自信をもってオススメできる優良店です。
※海外観光客が増えてくると、予約を取るのが難しくなる可能性があります。
この記事の目次
本店の2階でお食事を提供!リーズナブル価格で大人気です。
「京都一の傳」は1927年創業で歴史は90年以上!
京都の代表的な伝統料理「西京漬」の専門店です。
本店の1階は様々な西京漬けが販売されています。
尚、添加物は一切使用してないので、安心して食べることができます。
そして2階は、お昼に限り月替わりの京懐石を提供。
「西京漬」の老舗店の味が堪能できるということで大人気です。
こちらへはずっと行きたいと思っていたのですが、予約の電話をしてもいつも満席・・・
ワーケションで2週間ほど関西に滞在していた時に、ついに念願だった「月替わりのおもてなし料理」を食べることができました。
今回は夫婦二人での訪問です。
営業はお昼(11時~16時)のみ、コースは4千円程度。
老舗店で京懐石を食べようと思うと、ランチでも5千円以上は覚悟しなくてはいけません。
しかし、「京都一の傳」はリーズナブルでお財布に優しい。
以下が基本メニューです。
・基本コース 税込み3,950円
尚、その場でメンバーズカードを作れば、その日の飲食代から5%引いてもらえるので更に安くなります。
★Photo by kaoru:京都一の傳、メンバーズカード
簡単にできるで、これは作った方がダンゼンお得です。
※本店の買い物も10%OFFになります。
さて、1Fが販売で2Fが食事処ですが、片手間な雰囲気は一切ありません。
食事を予約した専用の待合室もあり、準備ができると名前が呼ばれるので2階へ上がります。
驚いたのは、従業員の女性が正座で頭を下げて出迎えてくれた事。
おもてなしについても、徹底的に教育されています。
ただし、料亭のような堅苦しい雰囲気はありませんので気楽に訪問してOK!
私が通されたのは掘りごたつのオープン形式でしたが、個室やテーブル席もあるようです(思った以上に広いです)。
では、次に料理について紹介していきます。
最高のタイミングで提供される西京漬け!ガチ旨の土鍋ごはん
★Photo by kaoru:京都一の傳、前菜
最初に前菜盛合わせが運ばれてくるのですが、お皿は京都一の傳の「一」の文字をかたどった一文字皿です。
雰囲気があっていいですね。
その後にも椀物などが2品出てきました。
これらも美味しかったのですが、やはり凄いのはこの後のメイン。
銀だらの「蔵みそ焼」。
★Photo by kaoru:京都一の傳、銀だら
味噌床は特別製の西京味噌、伏見の純米料理酒、丸大豆2度熟成醤油、赤穂塩といった最高の組合せで使用。
さらに、昔ながら手法で2昼夜以上ジックリと付け込まれたものです。
職人さんが気温や切り分けた魚の大きさや種類で時間を調整する手間の掛けた方法ですね。
これを料理人が丁寧に焼き上げていくのですから美味しいに決まっています。
実際に食べた感想としては、今までに食べたことが無いような柔らかい味。
一般的な西京焼きよりも薄味で口の中で銀だらがホロホロと溶けていきます。
そして、この味を更に引き立てるのが御飯です。
★Photo by kaoru:京都一の傳、土鍋ごはん
出ました!土鍋ご飯です。
こちらは、A5ランク以上を使用しているそうです。
西京焼き&土鍋ごはん。
しかも、両方とも最高級のものです。
この組み合わせは反則ですね!
ちなみに、最後のデザートで和菓子が出てきましたが、こちらも一切の手抜きなしです。
★Photo by kaoru:京都一の傳、デザート
コースの価格が4千円未満なので心配しましたが、杞憂に終わりました。
職人が作った西京焼きとA5ランクの米を炊いた土鍋ご飯!
予約がなかなか取れないのも納得です。
(受付時間 10:00~18:00)
お店は錦市場から近いので、観光に絡めて行けます。
予約は1週間くらい前でも締め切ってる事も多いので、早めに連絡するようにしてください。
通販でお取り寄せして自宅で食べるのも良いですね
今回は 「京都一の傳」ランチの感想!楽天市場で超人気の西京漬け専門店 について書きました。
楽天市場で評判のお店なので観光客で溢れてると思ったら、地元の人でいっぱいでした。
実力店の証明ですね。
当日は1Fの売店では数量限定の西京漬け切落しも販売されていたのですが、開店から1時間も立たずに完売!
美味しいお店はコロナ自粛も関係ないみたいですね。
さて、京都に行って直接食べるのがオススメですが、やはり時間的に難しい人の方が多いと思います。
「一の傳」さんは通販も積極的に行っているので、お取り寄せしてお家で食べるのもおススメです。
我が家は何度もリピートしています。
★Photo by kaoru:京都一の傳、通販の品
また、ここの品はシッカリしているので、ギフトとしても大注目!
我が家は【10切 嵐山】を※お中元・お歳暮等で利用しています。
※メチャクチャ喜ばれます。

楽天市場のランキングは、価格が安い(量が多い)といったお得感があるものが上位になるケースが多いです。
実店舗に行くとガッカリというケースも少なくありません。
「一の傳」さんは本物の味で高評価の貴重なお店。
手間暇を掛けた良質な西京漬けです。
お店に行くも良し、お取り寄せするも良し、機会をみつけて専門店のつくる西京漬けをぜひ味わってみてください。
尚、22年8月に都内(六本木ヒルズ)に出店しています。
興味がある人は、ぜひ足を運んでみてください。

【おすすめ】料亭 おせち情報