★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」大名御膳
銀座に対しては“高級”なイメージが強いですね。
しかし、近年は雰囲気が大きく変わっています。
高級店が多いのは事実ですが、最近はDAISO(ダイソー)など低価格帯の雑貨ショップも出店。
ここ数年は、訪れる人が多様化でコスパの良い飲食店も次々と誕生しています。
それでも「わざわざ銀座で食べなくても・・」「他の場所で食事しても同じ・・」と考えている人も少なくありません。
この考え方は、いったんリセットして欲しいと思います。
銀座は激戦区なので、少しでも手を抜けばあっというまに潰れてしまいます。
営業しているお店の多くは味やサービスのレベルが一定以上と言えます。
「でも、銀座は詳しくないし・・」という不安もありますね。
これを解決する簡単な方法は、女子のリピーターが多い店を調べることです。
女子は 美味しい・コスパ・お洒落 などについて関心が高く、実際に多くのお店で食事をしているます。
インスタ映えなどの店は一回の訪問で終了ですが、女子が繰り返し訪問する店は本当の実力店です。
今回はその中でも評判が良い【板前料理 日月火】について紹介します。
このお店は、kaoruが選ぶ銀座ランチの優良店の一つになります。
抜群の立地!無印良品 銀座、UNIQLO TOKYO から1分です。
銀座にについては歩行者天国(銀座通り)のイメージがありますね。
しかし、最近は少し様子が違います。
注目は銀座並木通り(銀座3丁目)。
無印良品の世界旗艦店、更に目の前には UNIQLO TOKYO がオープンして新たな銀座の象徴となっています。
そして、【板前料理 日月火】はこれらに隣接する「Zoe銀座 6F」にあります。
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」Zoe銀座 6F
こちらは【板前料理 日月火】の入り口付近で撮った写真ですが、右隅を見るとMUJIのフラッグや看板が確認できると思います。
無印良品 銀座に隣接、道を渡って目の前には UNIQLO TOKYO。
これらの大型店で買い物をした前後で食事をする時にもピッタリです!
主要駅からでも「銀座駅」C8出口より徒歩2分、「銀座一丁目駅」4番出口より徒歩2分、JR「有楽町駅」中央口より徒歩5分。
立地については申し分なしですね。
ただし、人気の理由は立地が良いからではありません。
銀座とは思えない雰囲気と抜群のコスパがあります。
OZmall
日月火の店舗は200坪!異なるエリアが何種類もある
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」フロア席
上記の写真は、私が食事で予約したフロアのソファ席です。
ホテルのラウンジみたいで開放的なのが魅力!
隣の席とも距離があるので、会話もユックリ楽しめます。
しかし、驚くのはここからです。
実はいろいろなエリアがあって、場所によって雰囲気はガラリと変わります。
例えば、ソファ席から少し離れたエリアを見ると、茶室のような部屋があります。
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」和室
個室につていは最大50名が入れるスペースもあるとの事です。
女子会は勿論ですが、大人数での食事会などでもOKですね。
個室についても部屋ごとに雰囲気が違いますので、リピート利用しても新鮮な気持ちになれると思います。
そして、デートならば中2階の半個室もおすすめです。
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」中2階はカップルが多い
中2階は席は、池の上にある和モダンのタイプで、平日の昼でしたがカップルが多かったですね。
デート利用や親しい友人、ご夫婦での食事にはピッタリだと思います。
中2階が店内に作れることから想像できると思うのですが、天井が高いので凄く開放感があります。
銀座でこのスケールは凄いですね。
女子から人気が高いのは当然と言えます。
そして、いよいよ料理です。
これがビックリするほどリーズナブルなんです。
注文した3千円未満のランチ(大名御膳)。ドーンです!
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」大名御膳
私はOZモールから2,500円(割引価格)のプチご褒美ランチを予約しました。
運ばれてきたのが、写真の大名御膳です。
全然、プチじゃない!
予想以上に豪華なので店員さんに「すみません、2,500円の注文なんですけど・・これで合ってます」と聞いてしまったほどです。
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」大名御膳の内容
尚、白飯と混ぜご飯(この日はタコ飯)で選択可能です。
途中にお店の方が「ご飯とお味噌汁は、お代わりできますよ」と声を掛けてくれたのですが・・
積極的に┏( ゚ω゚) お断りします!
お腹いっぱいで無理(笑)
尚、最後にはデザートと珈琲も出てきました。
★Photo by kaoru:「板前料理 日月火」デザート
ソファ席だったので、デザートと珈琲でノンビリと過ごしました。
ランチの特別価格とはいえ2,500円は魅力的ですね。
尚、リーズナブルだからと言って料理が手抜きという事ではありません。
食材は全国からの厳選食材を産地直送していて、 牛肉なども米沢牛のA4級以上の国産黒毛和種などに拘っています。
さすがに高級料亭の味には敵いませんが、一般的な和食店よりも数段上の味です。
実際にOZモールでは3千5百件を超える口コミが入っており、料理の評価は4.5点(5点満点)となっています。※2023年3月現在
無印良品 銀座店、UNIQLO TOKYO も近いのも魅力!
銀座に行った際にはぜひ足を運んでみてください。
今回は「板前料理 日月火」で銀座ランチ!コスパ良し・雰囲気良し・立地良しについて書きました。
尚、OZモールから予約すると店舗に直接予約よりも安いのでオススメですよ。
OZmall
★関連情報★