※アフィリエイト広告を利用しています

新NISAの戦略はどうする?「今は興味なし」と思っている理由

個人投資家を応援する国の税制優遇制度「NISA(少額投資非課税制度)」

通常は株式・投資信託の売却益や配当・分配金に約20%の税金がかかるのに対し、NISA口座ではそれらの利益に税金がかかりません。

この制度が改正!
大きくパワーアップしました。

2024年から新NISAがスタートします。

最低限、知っておきたい事としては非課税枠が大きく拡大した点です。

・1年間の投資上限額が最大360万円
※一般NISA(240万円)、つみたてNISA(120万円)の併用可

・生涯の非課税限度額は最大1,800万円
※買付金額ベースです。

NISAの非課税限度額が大幅に拡大!
ほとんどの人は、NISA口座だけでOKですね。

運用益や配当が丸取りできるのは嬉しいですね。

この発表があってから、「どうやって運用しようか?」と考えている投資家もいると思います。

実際に私のところにも問い合わせは多くきています。

今回は、話題の新NISAについて書いていこうと思います。

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。
※投資判断はご自身で行ってください。

新NISAの戦略は、全く考えていません。

新NISAは利用価値が高い制度。

ただし、スタートするのは来年なのでかなり時間がありますね。

現状では『こんな運用をしたい!』という事は全く考えていません。

従来のパターンから考えると、新NISA制度のスタート前後で運用会社から投信等の新商品が次々と発表されると思います。

それらが出そろってから考えればいいかな・・?

また、状況によっては私の運用方針が変わる可能性があります。

完璧なプランを作っても、結局はスタート直前に考え直すことになりそうですね。

無理に考えるとしたら・・、

現状の運用で満足しているので、その中から選ぶくらいかな?

良い話には裏がある?国からのサインを見逃してはいけない!

近年はiDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)といったお得な制度が拡充されてきました。

個人投資家にとっては嬉しいことですね。

しかし、ついつい別のことを考えてしまいます。

私には「将来(老後)の事は、自分で準備してね」という国からのサインに見えてしまうのです。

もちろん、年金制度が無くなるという話ではありません。

現実的には、支給年齢引き上げ減額ですね。

増税が難しい状況もあるので、支出を減らすという選択肢が出てくるのは自然な事です。

そもそも、将来が安泰ならば資産運用で備える必要はありません。

「年金は当てにしないでね~」という事かな?

新NISAは最大1800万円。
老後資金として考えると、いい水準ですね。

今回の制度は、「税収が増えなくて困ってるのに、非課税枠を大幅に増やす」という矛盾した内容です。

こういった時は、何らかのメッセージが隠れている可能性があります。

新NISAは素晴らしい!でも、所詮は付録みたいなものです

新NISAは個人投資家にとって嬉しい制度です。

ただし、これはあくまでも利益が出て(儲かって)初めて恩恵があることは忘れてはいけません。

最優先は運用で利益を出す事ですね。
商品選びや資産配分に最大限の力を注ぐことが重要。

所詮は、新NISAなんてオマケみたいなものです。

「制度を上手に利用する為に・・」なんて考えは不要です。

忘れてはいけないのは、運用益を出す事。

その結果として、NISA枠が残ってしまうかもしれません。

あるいは新NISA枠を超えてしまい、一部税金を払う事になるかもしれません。

私はそれでいいと思います。

最優先はリターンを出すこと。

特にスポット投資はタイミングが重要なので、「NISA枠内で・・」なんて考えていたらチャンスを逸してしまいます。

個人的には今の段階で新NISAをどうするかなんて考えなくていいと思います。

もちろん、趣味の感覚で新NISAのシミュレーションをするのは楽しむことは問題ありません。

私は日々の投資でシッカリと利益が出せる体制づくりに集中するだけ!

そして、可能な範囲で新NISAを利用していけばいいと考えています。

iDeCoは超ガチガチ運用で落ち着きました。

新NISAについては、現状は白紙の状態。

さすがにゼロ回答だと読者に申し訳ないので、iDeCoの運用について書いておいきます。

iDeCoについては、以前は成長株を選択していました。
しかし、結局は自信を持って継続することができずに断念。

現状は身の丈にあった堅い運用を選択。

国際分散投資金投資を加えた戦略を実践中です。
マネックス証券 iDeCo を利用)

・8資産均等(eMAXIS Slim バランス)*80%
・ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)*20%

ガチガチ運用で、面白みは全くありませんね。
私が見ても、つまらないなぁ~と思います。

iDeCoは掛金全額が所得控除の対象になる大きなメリットがあります。

これだけで充分に魅力的です。

強気になって大失敗したら、そのメリットも消えてしまいます。

損さえしなければ大きな恩恵があるのがiDeCoです。

大切な老後資金ですから「堅いくらいの運用でちょうど良い」というのが私の結論。

今回は【新NISAの戦略はどうする?「今は興味なし」と思っている理由】について書きました。

記事の中で参考になる点があれば運用のヒントにしてみてください。

私の年金運用は「マネックス証券 iDeCo」です。
商品が良く考えられている点が気に入っています。

マネックス証券 iDeCo

無料のポルノビデオ 無料のポルノビデオ オンラインセックスビデオ 無料-アダルト-サイト 最も人気のあるポルノ Phim 18 hàn quốc cực hay Nguoi Doi Ban Tinh jav khong che