★Photo by kaoru:SL Creations「三段重 絵馬」
年末に向けて忘れずに行いたいことに「ふるさと納税」があります。
寄付したお金が税金から控除(自己負担額2,000円を除く)されるお得な制度なので積極的に活用したいですね。
※控除を受けられる金額は年収に応じて上限あり。
また、ふるさと納税は「寄付」のお礼として特産品や名産品が貰えるのも魅力!
そして近年、返礼品で人気が高まっているのが「おせち」です。
年末に向けて税金控除ができて、さらに新年の準備ができるのは嬉しいですね。
ただし、おせちオタクの私から注意があります。
ハッキリ言うと「ふるさと納税のおせち」はハズレが多いです。
アンケート等を見ると、寄付金の上限は3万円前後の人が多いです。
(平均値は4万円~5万円ですが、中央値は3万円くらい)
「返礼品の調達額(返礼率)は寄付金額の3割以下とすること」という決まりがあります。
つまり、寄付金3万円だと返礼品のおせちは最大でも1万円相当の品です。
おせちの場合は、1万円だと素材や味は期待できません。
美味しいおせちを見つけるのは、かなり大変・・。
そこで、今回は私の実食経験から、寄付金3万円未満の「美味しいおせち」を紹介したいと思います。
※個人の感想ですので、評価は個人差があります。
寄付金3万円未満で私が合格判定したおせちは、1つだけでした。
寄付金3万円未満(返礼品1万円相当)で美味しいおせちを探す!
これは非常に難しいことです。
口コミ等で高評価となっているおせちもありますが・・・
実際には、寄付金(価格)が安いことに対する評価だと思います。
格安おせちは一通り食べていますが、大半は「味が濃すぎて、どれも同じに感じる・・」というのが正直な感想。
格安の人気おせちを買ってみたら、ほとんど食べられずに捨てる結果になった事もあります。
私は【安いおせちなら食べない方がいい】と考えています。
ただし、例外的に「素材も調理もシッカリしている」と驚かされたおせちもあります。
それが、有機・低農薬野菜、無添加食材などに拘った食材宅配サービスを提供している【らでぃっしゅぼーや】のおせちです。
★Photo by kaoru:らでぃっしゅぼーや「福来(二人前)」
魅力は、国産・無添加という素材へのこだわりが徹底されていること。
格安おせちでありながら添加物や調味料のごまかしがありません。
そして「らでぃっしゅぼーやのおせち」ですが、徳島市のふるさと納税で採用されていました。
この記事で紹介する「福来(二人前)」の寄付金は2万5千円です。
3万円を大きく下回っていますね。
※取扱い:楽天市場-「ふるさと納税」
低い寄付金に不安に感じている人もいるかもしれません。
そこは、安心してください。
私は自分の舌で確かめたので自信をもって言えます。
らでいっしゅぼーやのおせちは「同価格帯のおせちの中では、味・質とも頭一つ抜けている存在」です。
次の項目で実際の写真を掲載しますので、確認してください。
らでぃっしゅぼーや「福来(二人前)」の詳細
★Photo by kaoru:三段重「福来(二人前)」
徳島市ふるさと納税で寄付金2万5千円(返礼品1万円相当)の返礼品おせち「福来」は、22品目からなる3段重です。
重箱はミニタイプですが、2人用としては充分なボリュームです。
こちらを製造しているのは、徳島の日本料理の職人集団「株式会社 鹿祿」。
実はこの点が凄く重要です!
私はおせちオタクですので、どこが上手な工場かは頭に入っています。
ここは「大地を守る会」の最高級おせちも作っている工場で信用度は抜群。
うま味調味料・保存料を一切使わないというルールの中で作っているので、素材に関してごまかしはありません。
格安おせちでは異例ともいえる存在です。
尚、アップにした写真がこちら。
★Photo by kaoru:写真アップ「福来(二人前)」
写真からも良い食材を使用しているの伝わると思います。
実際に食べてみると、とても優しい味がしました。
もちろん高級おせちと比較すれば劣りますが、格安おせちでこの水準は驚異的です。
良い食材を使っているので、量は若干少なめになります。
ただし、実際に食べてみると見た目よりもボリュームがあります。
一部(約3分の1)をお皿に移してみたので、その写真を確認してみてください。
ギッシリと中身が入っているのが分かると思います。
また、味が良く残さず食べられるので想像以上にお腹がいっぱいになりました。
ちょっと足りないと感じる場合は、お寿司などを用意すると良いでしょう。
一緒に並べると凄く豪華になり、満足度も高まりますよ。
2万5千円の返礼品としては充分すぎるというのが私の感想です。
おせちの返礼品を考えている人は、選択肢の一つとして考えてみてください。
※取扱い:楽天市場-「ふるさと納税」
★寄付金:2万5千円「福来(2人前)」
販売価格:1万円相当
尚、余裕がある場合は、寄付金3万8千円のおせちもあります。
こちらは和洋の2段重で、いくらなどの高級食材も入っています。
★寄付金:3万8千円「慶福(2人前)」
販売価格:1万5千円相当
さらに豪華な和洋3段重もあります。
ローストビーフなどが加わり、華やかなのが嬉しいですね。
★寄付金:4万9千円「上慶福(2~3人前)」
販売価格:2万円相当
ふるさと納税のおせちについては、高額寄付でないと納得の返礼品が貰えないと思っていましたが「らでぃっしゅぼーや」なら安心です。
これならば、おせちオタクの私も自信を持っておすすめができます。
今回は【ふるさと納税 おせち!寄付金3万円未満で凄いのを発見しました】について書きました。
らでぃっしゅぼーやのおせちは、早々に完売することが過去に何度もありました。
申込予定の人は早めに実施するようにしてください。
写真等を多数掲載して詳しく紹介しています。
補足:らでぃっしゅぼーやのおせちは、直接購入もOK!
今回の記事をみて「安くて美味しいなら、普通に購入したい」という人もいると思います。
直接販売も行ているので、購入を希望する人は以下のリンクを確認してみてください。
早割期間中ですので、今ならばお得に購入できます。
公式らでぃっしゅぼーやのおせち
※1番人気は記事で紹介した「福来」です。