このブログは資産運用の記事をメインにしているのですが、アクセスが多い記事の中に意外なものが・・・
それが、お取り寄せグルメについて書いた記事です。
我が家は仕事で忙しいこともあり通販を頻繁に利用しています。
グルメ系が圧倒的に多いですね。
もともと2日に一度くらいのペースで注文していたのですが、 新型ウイルスの影響で家にいることが多くなってからは注文数が加速しています。
ほぼ毎日のように、何かしらが届くのですが・・・
結論を言うと、満足できる商品は10個にうち1~2個しかありません。
だいたい「 写真のイメージと違う・・ 」「 この味で星4つは有り得ない・・ 」といった残念パターンです。
これだけ毎日のように注文している私が言うのも何ですが、「通販のグルメは、ハズレが多いので慎重に注文した方がいい」と思います。
ただし、一部には本当に凄い商品があります。
今回は直近で注文したお取り寄せグルメの中から、“これは本物!費用対効果が120点”と感じた選りすぐりの3品を紹介します。
この記事の目次
お取り寄せマニアが教える「ガチで美味しい本物の3品」
通販で人気があるものは【激安】【訳アリ】といった商品です。
これに【送料無料】がつけば完璧ですね。
ただし、これらの商品は私の経験だと90%以上の可能性でハズレになります。
普通に考えて送料無料で激安なんて無理ですよね。
また【訳アリ】が定番品のようにずっと売られているということは、常識から考えて不思議な話・・
その結果として届いた商品は「これならスーパーで買った方が良かった」みたいな感じになります。
そうは言いながら、いつも【訳アリ 】を注文しているのが・・
σ(゚∀゚) 私
お取り寄せグルメの成功率は、私の経験では20%ぐらいしかありません。
でも、確かに超満足と言える商品も隠れています。
今回は私がお取り寄せをした中から、 自信をもって“本物(美味)”と言える3品 を紹介します。
宝石のように美しいバームクーヘン!その味も宝石級でした。
バームクーヘンは定番的な人気がある洋菓子ですね。
キメ細かい生地が何層にも重なっていて、 ほのかな甘みと何とも言えない食感が魅力です。
バームクーヘンは比較的ハズレの商品が少ないです。
ただし、味の予想ができてしまうので感動が小さいのが難点だと思います。
しかし、今回紹介する【Cake BAUM クレームブリュレ】は従来の常識を見事にひっくり返してくれました。
《バウムクーヘン×クレームブリュレ》で 最強×最高の組合せ です。
見た目のキラキラ感だけでテンションが上がるのですが、本当に凄いのは 口に入れてからです。
表面の水飴とクリームブリュレ、柔らかいバームが口の中に広がります。
これは、超~ド級の感動は間違いなし!
食べた後に鏡をみれば、顔がフ二ャフ二ャです。
♪ ( ᷇࿀ ᷆ و(و ” るんるん
これは、バームクーヘンの革命ですね。
ぜひ1度は食べてもらいたい逸品です。
実際に注文した商品は、別記事で詳しく紹介していますので興味がある人は覗いてみてください。
人生観が変わる!生タラバガニを焼いて食べる
「死ぬ前に食べたいものを一つだけ答えください 」
こんな質問があったら何と答えるでしょうか?
私と主人の回答は、間違いなく“焼きタラバガニ”と答えます。
ちなみに主人は数年前までは“宮崎牛”と答えていたのですが、美味しいカニを食べた瞬間に意見が変わりました。
以前の私と主人はバイキングなどで出されるカニしか知らなかったので、“美味しいね”くらいのイメージだったんです。
しかし、通販でお取り寄せをして、本当に美味しいカニを食べたら一気に1位に躍り出ました。
結論としては数千円で本当に美味しいカニを食べるのは無理!
数万円するようなカニは、完全に味が別物です。
この時は仲間数名で食べたのですが、誰一人として カニ酢 を使いませんでした。
本当に美味しいカニを食べると、 別の味を加えるのが勿体なくなる んです。
一同の感想は・・・
「死ぬ前に、本物のカニを食べといて良かった」
これってオーバーな表現じゃなくて、本気で思いました。
ちなみに、ポイントは“生”のカニを焼くことです。
“ボイル”ではなく“生”です 。
我が家はカニ通販の【蟹本舗】を利用することが多いのですが、時々ですが、“生タラバガニ(殻つき)”が訳あり品で安く並ぶことがあるんです。
※それでも1万円くらいします。
ボイル や むき身 は常時あるのですが、“生(殻つき)”はすぐに売り切れてしまうので見つけたら速攻買い!
主人は月に1回は食べたいようなのですが・・
残念ながら、即却下です。
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o タケーンダヨ!!
実際に我が家で購入した時の記事を以前に書いています。
調理の仕方も紹介しているので、興味がある人は確認してみてください。
【坂ノ途中】本物の野菜に出会うと人間はウサギになる!
我が家は夫婦で事業を行っているので、繁忙期には睡眠時間は3~4時間で2ヶ月間休みなしというパターンも・・・
スーパーに行く時間も無いので、基本的に食材宅配を行っています。
メインにしているのはオイシックスですね。
時短向きのミールキットや献立を考える必要がないちゃんとオイシックが大活躍しています。
安全面と味の良さという総合バランスでは、ここがNO.1だと思います。
⇒ オイシックスVIP会員が「キットオイシックス」のお得な注文方法を解説!献立キットの値段は高いのか?
ただし、野菜の食材に限定するなら圧倒的にオススメなのが 【坂ノ途中】です。
どれぐらい美味しいかと言うと・・野菜嫌いの主人がパクパク食べちゃう感じです。
どこにでもありそうな話ですよね?
でも、そんな中途半端なレベルではありません。
実は、ウサギ化? しちゃうんです。
この野菜で料理を作った翌日の話ですが、夜中にリビングに明かりが・・・
そっと覗くと、お腹が空いた主人が、ニンジンを“ 生のまま、丸かじり ” してるんです。
もちろん、皮はそのままで洗ってません。完全な“生”です。
それを、リビングでガリガリ食べてるんですよ。
かなり衝撃的でしたが、主人いわく「そのまま食べるのが、一番おいしい」との事。
私も一口ガブリと食べたのですが・・確かに甘くて美味しい!
もちろん、その日は2人でウサギ化しました。
こんな非常識な出来事が起きるのが【坂ノ途中】の野菜です。
こちらについては、別記事で届いた野菜の写真や調理した様子をまとめているので、興味があるひとは覗いてみてください。
尚、お試しセットは980円(税別)は超激安なことに加えて、注文後に勧誘の電話などもありませんでした。
気楽にお試し注文できるのも魅力ですね。
こちらも詳しく記事に書いていますので、ぜひ確認してみてください。
ちにみに、お試しセットは、その時期にもっともおいしい「旬の野菜」を厳選しているので記事とは商品内容が違う可能性があります。
安くて美味しいものは無い?本物が食べたいならケチってはダメ!
お取り寄せが趣味なような状態で、いつも届くたびに一喜一憂しています。
失敗が増えるほど「今度こそは・・」 と思うのですが・・
今まで注文したもので美味しかったものを考えてみると、一定のお値段がするものが多いです。
感動を味わいたければ、やはり ケチってはダメ という事ですね。
私は中小企業のコンサルもやってたので分かるのですが、一定の価格設定の商品を安定的に売る為にはリピーターが絶対に必要になります。
つまり、満足度が高くないと継続できないので、必然的に質の良いものが多くなります。
お取り寄せに関しては安いものに目がいってしまいますが、たまに背伸びをした出費をすると感動する商品に出会えたりします。
ちなみに、お取り寄せ記事で最近よく読まれているのが コストコの『ディナーロール』についての紹介です。
こういた記事にアクセスが集まるようになってきたので、節約志向が強まっているのかもしれませんね?
また、男性読者が多い記事に、完全栄養の主食「BASE FOOD(ベースフード)」があります。
お取り寄せ記事の読者は90%が女性なので例外的な存在ですね。
食事をする時間を短縮したい人(忙しい人)が多いのかな?
また、美味しいものが見つかった時は紹介させていただきます。
今回は「お取り寄せの成功率は20%!食べないと後悔する“感動の3品”はコレだ。」について書きました。
ネットで買い物をする時にヒントにしてみてください。
尚、以前のお取り寄せ記事は、訳あり品を中心にチョイスしています。
こちらも興味がある人は覗いてみてください。