3月11日の上場予定で【セレコーポレーション】が承認されました。
市場はIPOとしては不人気の東証二部です。
_(#‥# ) ナルホド・・・
アパート経営の会社で賃貸住宅事業・賃貸開発事業・管理等を行っています。
無借金経営で建築実績は累計2400棟です。
『アパート経営の専門店』として「コンサルティング」「ソリューション」から「オペレーション」までトータルでサポートできるのが特徴。
業績は良く言えば安定的なのですが、悪く言うと成長期待が小さいですね。
売上・利益は横ばい、若干下がってきている印象です。
吸収金額は12億円弱で小型~中型なので初値にはプラス材料。
IPOとしては全体的にインパクトが薄いですね・・
現在の地合いを考えると、無理に申込みをする必要は無いように見えますね。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
新規承認の会社概要
コード:社名 | 5078:(株)セレコーポレーション |
業種 | 建設業 |
事業内容 | アパート経営の提案、設計、施工管理を行う賃貸住宅事業・賃貸開発事業及びアパート管理を受託する賃貸経営事業 |
直近業績 | 売上× 利益× |
上場市場 | 東証二部 |
主幹事証券 | みずほ証券. |
上場日 | 2022年3月11日 |
BB:申込期間 | 2022年2月24日~2022年3月2日 |
公募株数 | 206,200 株 |
売出株数 | 284,000 株 |
OA | 73,500 株 |
想定価格 | 2100円 |
吸収金額 | 11.8億円 |
取扱証券 | みずほ証券. SMBC日興証券. マネックス証券 平等抽選. SBI証券(ポイント貯まる). |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
IPOでは不人気となる東証二部に上場予定。
残念ながら、大きなリターンを期待するのは難しい銘柄です。
また、直近IPOが公募割れしている状態なので、当選してもリスクは高そうですね。
私自身はスルーする予定です。
ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ
主幹事はみずほ証券で、それ以外ではSMBC日興証券・マネックス証券・SBI証券で取扱いがあります。
申込は地合いが上向いてからの方が無難ですね。
総合的に考えて公募割れリスクが高めなので、評価Dとしました。
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
岡三オンライン(岡三証券)
前受金不要(資金0円)で申込ができる貴重な会社。
年間IPO取扱い数は50本程度と上位クラス。
今だけ、口座開設+5万円入金で2000円が貰える嬉しいキャンペーンを実施中。
【資金0円で申込・詳しい説明】