IPO投資は4月の東京証券取引所の市場再編を控えて、駆け込み承認ラッシュが期待されましたが・・。
相場状況が悪すぎて思ったほど承認がありませんでした。
むしろ、上場を延期する企業が続々という状態。
(/・_・\)アチャ-・・
さて、今回の承認は3月31日に上場予定で【ノバック】です。
残念ながら不人気の東証2部・・。
事業も土木工事・建築工事で、IPOとしては地味ですね。
業績は安定していますが、今後の成長については期待薄。
吸収金額も約30億ですので、公募割れリスクありです。
ゥ─σ(・´-・`*)─ン…
3月は米国利上げが予想されているので、マーケットの状況が予想しずらいですね。
今の厳しい環境で東証2部の地味系に資金が集まるかは疑問・・
残念ながら、スルーの予定です。
※3月に申込むIPOについては、次の項目で紹介。
新規承認の会社概要
コード:社名 | 5079:(株)ノバック |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 土木工事・建築工事事業 |
直近業績 | 売上△ 利益△ |
上場市場 | 東証二部 |
主幹事証券 | 東海東京証券. |
上場日 | 2022年3月31日 |
BB:申込期間 | 2022年3月15日~2022年3月22日 |
公募株数 | 480,000 株 |
売出株数 | 320,000 株 |
OA | 120,000 株 |
想定価格 | 3,260円 |
吸収金額 | 29.9億円 |
取扱証券 | 東海東京証券. 野村證券 0円申込. SBI証券(ポイント貯まる). 楽天証券(後期型)平等抽選. 岩井コスモ証券(後期型). 丸三証券. あかつき証券 東洋証券 |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
【ノバック】の主幹事は東海東京証券。
後期型100%抽選の楽天証券でも取扱いがあります。
ただし、初値に対して不安があるので申込は慎重に考えた方がいいですね。
私はちょっと申込をする勇気がありません。
ヾ(・ε・。)ムリダョ…
3月IPOは、個人的にB級以上と判断した銘柄に限定して申込をする予定。
今のところ対象としている銘柄は以下の4社です。
( ・∀・)つドゾー
企業名 | 上場日 | 申込期間 | 主幹事 | 判定 |
ギックス | 3/30 | 3/14~3/17 | 野村證券 | B |
メンタルヘルステクノロジーズ | 3/28 | 3/9~3/15 | みずほ証券 | B |
住信SBIネット銀行 | 3/24 | 3/8~3/11 | 野村・日興・SBI・大和 | C |
TORICO | 3/23 | 3/7~3/11 | SMBC日興証券 | B |
C級銘柄は対象外ですが、住信SBIネット銀行はネット銀行で初めてという話題性があるので申込予定。
当選という点でも、この銘柄に期待ですね。
抽選、当たれ~๛ก(ー̀ωー́ก)
米国の金融政策転換、ウクライナ問題など相場を乱す出来事がいっぱいです。
IPOの初値も予想しずらい状況・・。
今年のIPOは、微妙系だと相当な確率で公募割れしそうです。
当面の申込はB級以上で損失リスクが低い銘柄だけに絞る予定です。
(*´·ω·)(·ω·`*)ネー
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】