大物芸能人が離婚すると、TVのワイドショーや週刊誌では『慰謝料が〇億円・・』なんて話がたびたび流れます。
離婚という事実を切り離せば、大金を手にする女性は羨ましい存在とも言えますね(嫉妬の気持ちも?笑)
では、離婚した時に、誰でも多くのの慰謝料が貰えるのかというと、決してそうではありません。
今回はちょっと気になる離婚時のお金について書いていきます。
※男性は見ない方がいいかも?(女性よりの悪巧みな内容・・笑)
慰謝料が数億円はウソ!実際には数百万円?
最初に結論を言うと、有名人の慰謝料が数億円というのはオーバーな表現。
財産分与や養育費の部分がほとんどで、慰謝料は極一部にすぎないのが本当のところです。
旦那の浮気などが理由だとしても、慰謝料だけでみれば数百万がいいところだと思います。
有名人の場合は、金額が大きくなるのは財産分与です。簡単に言うと、婚姻期間中に夫婦がきずいた共有財産を分ける事。
これは財産への貢献度によって決まるのですが・・一般論としては全て夫婦の共有財産とみなされます。
つまり、旦那の収入だけで家を建てたとしても、専業主婦に2分の1の分与割合を請求する事が可能。
必死で働いて稼いだ男性から見ると「マジかよ~」状態ですね。ちょっと同情したくもなります。
有名人が離婚時に大きな金額となるのは、結婚後の収入が夫婦共有財産として判断されるからです。
逆に言うと、女性の方がいっぱい稼いでいれば、財産を持ってかれるということです。
財産分与は民法の定めなので、離婚の原因(浮気やDVなど)は関係ありません。
ちょっと乱暴な言い方をすれば、稼いでいた方が損する仕組みです。
【補足】お金持ちと離婚したのに、財産分与が無い・・
財産分与で凄く大事なポイントを述べます。
それは、あくまでも婚姻期間中に築いた財産であることです。
つまり、10億の資産を持つ男性と結婚しても、その後に全く収入が無ければ共有財産は0円。
また、男性が自身の父親が亡くなって何十億というような大きな相続金を受け取ったとしても、それは共有財産ではありません。
旦那が無くなった時の相続という点では資産を受け取れますが、離婚時の財産分与という点では期待できないということです。
離婚時にたくさんの財産分与が欲しい人は、旦那のお尻をたたいて出世してもらうのが正解かな?(笑)
( -o-)/☆ビシ! ~(#ToT)アウ!
熟年離婚の秘密兵器はiDeCo?
もしも離婚という事態になっても、結婚前の預貯金や資産運用で増やしたお金は財産分与の対象にはなりません。
その意味では、結婚前に資産を増やすしておくことも重要かもしれませんね?
ただし、既に結婚している人にとってタイムマシーンが無くては難しい話です。
そこで注目したいのがiDeCo(個人型確定拠出年金)。2018年から専業主婦も加入できるようになりましたね。
実は、このiDeCoは離婚時の秘密兵器。結論を言えば財産分与の対象外です。
『専業主婦は収入が無いのでiDeCoをやっても、所得控除のメリットがない・・』なんて話がありますよね。
しかし、もしもの離婚の備えと考えればメリットは絶大!
老後と離婚のWの不安に対応しているので、注目ですよ。
関連:マネックス証券のiDeCoが凄すぎ!他の金融機関を圧倒したその内容とは?
ちなみに、私は相談業務でこの話を冗談交じりに何度かしたことがあるのですが、けっこうな割合で女性の目が輝きます(☆。☆) キラーン!!
参考までにkaoru←iDeCoの掛け金は満額です(笑)
奥様がiDeCoの掛け金を満額にしている場合は、頻繁にケーキを買って帰ろう!
Σ(ОдО)なんでゃねん
今回は「【女子必読】ちょっと気になる離婚の話!お金に関する秘密の裏ワザとは?」について書きました。
何かヒントになる点があれば、参考にしてみてください。
★運用管理手数料0円! 評判が良いiDeCo金融機関
証券会社&説明 | iDeCo資料請求 |
マネックス証券 総合バランスが良く人気が高い |
![]() |
松井証券 顧客を優先した厳選商品が注目 |
![]() ![]() |
大和証券 インド株など他社にない品揃え |
![]() ![]() |
楽天証券 簡単!証券口座と連携可能 |
![]() ![]() |
SBI証券 投信数は最多!選択肢が多い |
![]() |
注目マネックス証券は「iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス」を取扱う貴重な会社です。※主要ネット証券で初めて。
iDeCoの資料請求では勧誘等の電話はありませんので安心してください。
気になる会社はどんどん請求してOK!
我が家は夫婦別々でマネックス証券と楽天証券に加入しています。