※アフィリエイト広告を利用しています

老後資金は2000万円で足りるの?資金枯渇を防ぐための処方箋

「老後の生活費は年金だけだと2000万円が不足する・・」

新聞やテレビが大きく取り上げたこともあり、 “老後資金=2000万円”というのが一つの目安になりつつあります。

実際には2000万円まで到達しなくても生活はしていけるのですが、目標値ができたという点では準備がしやすくなったとも言えますね。

関連老後資金2000万円をFPが斬る!目標額に届かなくても悲観する必要なし

一方で、全く予想していなかった相談が急増しています。
それが「本当に2000万円で足りるのでしょうか?」といったものです。

将来の生活に対して不安を持っている人が非常に多いので、今回は“老後の資産運用”について書いてきたいと思います。

2000万円を準備しても、不安が消えない人が多い

私自身はFPだけでなく社会福祉士として高齢者の生活相談も経験しているので、 現場の状況に関しても一般の人よりは把握しています。

お金が足りなくて困っている人もいますが、意外に多いのが「お金があるのに使えない」というケースです。

これは“不動産として保有しているから現金化できない”という話ではありません

現金はあっても“資産が目減りすると不安”から、上手にお金が使えない(過度な節約に走ってしまう)ケース。

この心理が厄介なのは“お金が減ることが不安の根源”なので、資産を増やすだけでは解決しない点です。

初めて経験する“資産取り崩しの生活”に困惑!

老後生活では計画的に資金を取り崩して生活している人がいる一方で、 資産目減りに対して強いストレスを感じる人もいます。

これは、ある意味では当然の話。

会社勤めをしている時は給料があるので資金計画が組みやすい状態でした。

「出て行くお金もあるけど、給料の範囲内だからいいよね」
つまり、会社の退職までは基本的に“お金は増やせるもの”だったわけです。

それが老後生活では大きく転換!

収入(年金)はありますが、資産を取り崩していくケースがほとんどです。

ある日を境に「生活水準を維持したい人は、資産が目減りしていきます」となってしまうのですから不安になるのは正常な感覚ですね。

その結果として、充分な貯えがあるのに、過剰な節約志向になってしまう・・

私が過去に相談にのったケースでも“資産が1億円もあるのに、お金が使えない”という人もいました。

この心理については、強弱はありますか誰もが持ってることです。

結論としては、目減りすることへの恐怖心理が強いならば、そうならないように運用方法を転換すればいいだけです。

この点について、対策方法を考えていきます。

長生きリスクの最強対策は老齢年金です。

老後資金の不安が大きい理由として“自分の寿命が分からない”という点があります。

平均寿命や平均余命といった目安はありますが、あくまでも平均であって自分自身がその通りになるとは限りません。

寿命は75歳かもしれませんし100歳かもしれないのです・・

この不安に関して、最も効果的なのは老齢年金です。

年金に関しては日本の財政を考えると将来は目減りする可能性がありますし、支給額が少なくなることも考えられます。

ただし、日本の年金というのは 半分は税金でまかなっており、今後を考えても0円になることは想像できません。

★凄いぞ!老齢年金
重要なことは、生存期間中はずっと支給されることです。
120歳や130歳まで生きたとしても、定期的にもらえるのです。

老齢年金は、 長生きリスクに対して絶大なパワーを発揮する“最強の保険”といっても良いでしょう。

また、年金は受給年齢を1ヶ月繰下げるごとに0.7%で増額となります。
1年で8.4%で最大42%(5年繰下げ)も増やすことが可能!

この増額率は給付期間中はずっと適用となるので、検討する価値は十分にありますね。

死亡年齢によっては総支給額が少なくなるデメリットもありますが、一生涯にわたって定期的な収入が大きくなるのは魅力的です。

余談:年金の繰り下げ期間はiDeCoで対応

私自身は年金に関して現在のところ最大限(5年)まで繰り下げることを予定しています。

長生きリスクに対しては年金よりも優れた商品は思いつきませんからね。

ただし、繰り下げを選択した時に問題となる点もあります。
それが、“受給開始まで収入の空白期間ができてしまう”こと。

この点に関しては、自分の努力で埋めるしかありませんね。

我が家では夫婦二人ともiDeCo(個人型確定拠出年金)を実践しているので、繰り下げた期間に対してはこの自分年金を活用していく予定。

勿論、仕事を継続る選択肢も考えていますが、iDeCoの貯えがあればユトリある働き方が選択できると考えています。

関連: 《iDeCo》個人型確定拠出年金のメリット・デメリットをFPが解説

老後資金の運用は、配当(分配金)や金利収入を重視

投資信託で資産を効率的に増やそうと思えば“分配金なし”の方が効率的です。
資産を増やしていくことが目的ならば、 そちらを選択すべきですね。

ただし、老後生活では資産目減りを抑えながら定期的に収入(分配金・配当・利子)を得る運用の方が精神的は落ち着きます。

老後生活で節約意識が強くなりすぎる人は、定期収入がないことへの不安が原因になっているケースが多いです。

堅い方法として、最初に私が思いつくのは現物債券への買付ですね。

私は米国債を中心としてドル建て債券で年間で約40万円の収入があります。

関連貰った利息は年間40万!米国債を優先的に購入している理由

債券の凄い点は、購入時に満期と金利が確定している点です。

米国債においても、為替変動を気にしなければ期限になった段階で元本が戻りますので、資産が目減りする不安は非常に小さくなっています。

年金収入+債券利子という収入を基本とした老後生活は、安心感という点では有力な選択肢になります。

また、日本円に拘りたいという場合はJ-REITの分配金というのも面白いですね。

この商品の分配金は賃貸収入が中心なので安定感に強みがあります。

テナントや住居者の更新日も基本的にバラバラですから、仮に家賃の値下げがあっても急激な分配金低下は考えづらい設計。
※各J-REITの保有物件数をみると50以上が大半。

老後生活を意識したJ-REIT銘柄の選択方法については、以下の記事でまとめていますので興味がある人は覗いてみてください。

直接マンションやアパート経営を行った方が家賃収入は大きくなる可能性もありますが、手間を考えると専門家に丸投げするJ-REITの方が簡単。

また、J-REITは市場に上場しているので、お金がどうしても必要な場合は即売却が可能なのもメリットです。

資産の目減りは堅い投資を利用することで対応可能!

今回は「老後資金は2000万円で足りるの?資金枯渇を防ぐための処方箋」について書きました。

資産を取り崩す事に強いストレスを感じる人は、定期的な収入(金利・分配金)を増やす方法に変更したほうが老後生活も楽しく過ごせると思います。

老後生活の準備でヒントになる点があれば、参考にしてみてください。

余談ですが私が半永久的に保有するつもりで購入した海外ETFにiシェアーズ 優先株式 & インカム証券(PFF)があります。

優先株式という特殊な銘柄で構成されていて、株価変動は非常に小さく配当(分配金)利回りが5~6%と高いのが特徴です。

値動きが小さく安定的に分配金が期待できることから、株式と言うよりも債券としての位置づけで保有しています。

毎月分配タイプで定期収入を目的としている人からは人気が高いETF。
老後の資産運用としても検討する価値は充分にあります。

【余談】私の配当生活
私は高利回り海外ETFの【PFF】に投資をしています。
年間50万円以上の配当があり、生活にユトリができました。
目指せ配当生活!利回り5%のiシェアーズ 優先株式 & インカム証券(PFF)
無料のポルノビデオ 無料のポルノビデオ オンラインセックスビデオ 無料-アダルト-サイト 最も人気のあるポルノ Phim 18 hàn quốc cực hay Nguoi Doi Ban Tinh jav khong che