※アフィリエイト広告を利用しています

投資信託の選び方に疑問あり!コスト優先は日本だけって本当?

日本では預金文化が深く根付いており、投資や資産運用に関しては後進国といってもいい状況です。

近年は老後資金の準備に投資信託を活用する動きも広がってきていますが、世界の常識とはズレている点も多いですね。

過去を振り返っても、非効率な【毎月分配型】が流行したり、ハイリスクの【通貨選択型】がリターン部分だけを強調されて人気化したこともあります。

こういった流れに“待った”をかけたのが低コストファンドです。

これらはシンプルな設計が多いので(インデックスファンド)、そこから選択すれば怪しい商品を掴まされる可能性は非常に低くなります。

ここから“低コスト投信を選びましょう”という流れができたのですが・・

現状を見ると【低コスト=最重要】という極端な発信も少なくありません。

今回は投資信託の失敗しない為の選択方法について書いていきます。

金融先進国の米国では、コストよりリスクを重視!

日本では投資信託で途中挫折してしまう人が多いのですが、米国では長期運用がシッカリと根付いています。

この理由の一つとして、米国では投信などの金融商品に対しては値動きの幅(リスク)とその理由を時間をかけて説明します。

日本では、最後にアッサリ説明が終わってしまう部分ですね。

ただし、これを“知ってる・知らない”では価格変動に対して精神的なストレスが天と地ほど違います。

株価が暴落すると日本では不安になる人もいますが、米国の個人投資家には“あっけらかん”としてる人が多いのはそんな理由からです。

投資信託は長期で運用することで資産アップが期待できる商品。

本来であればリスクを理解するのは当然なのですが、日本ではもっともテキトウになっています。

その結果として「株価が暴落したらチャンスだよね」と言っていた人が、実際にその場面になると顔面蒼白で固まってしまうケースも・・

販売側も理解しているのですが、購入者の多くは【リターン】への関心が高く【リスク】の説明は形式的になっている印象です。

許容リスクの中で、優秀なファンドを選択する!

投資信託の価格変動する理由と値下がりの許容範囲が分かれば、その中でリターンが良いものを選べばスムーズですね。

この時に参考になる数値の一つとして、シャープレシオがあります。

【用語】シャープレシオって何?
運用効率の高さを比較する時に利用する指標。
投資のリスクに比べてどれだけリターンを得られるかを表すもので、基本的には数値が大きいほど優良とされます。金融専門家が商品を評価する時に重視する数値。

具体的に私が積立をしている世界分散株式の「セゾン資産形成ファンド」と指数連動の「eMAXIS 全世界株式インデックス」を比較してみましょう。

★過去5年リターン実績(2019年7月末)

商品名 リターン 標準偏差 Sharpe
セゾン資産形成の達人ファンド 9.93% 16.36 0.61
eMAXIS 全世界株式インデックス 7.19% 16.18 0.44

リスクを表す標準偏差は同水準ですが、リターンは「セゾン資産形成の達人ファンド」の方が年率で2.5%以上も上回っていますね。

勿論、効率性を評価するシャープレシオも優良になります。

インデックスファンドが魅力的な選択肢であることは間違いありませんが、アクティブファンドを全否定するような考えはチャンスロスになると思います。

ファンド賞の常連!「セゾン資産形成の達人ファンド」の強さには秘密があった

コストを確認!安い方が有利なのは正しいけど・・

リスクとリターンを確認して、ようやく最後にコストの確認になります。

ちなみに「セゾン資産形成の達人ファンド」の信託報酬は年1.34%、「eMAXIS 全世界株式インデックス」の信託報酬は年0.66%です。

あらためて見ると、コストには大きな開きがありますね。

ただし注意して欲しいのは、先ほどのリターン数値はコストを差し引いた後の数字という点です。

つまり過去5年のデータでは、「eMAXIS 全世界株式インデックス」のコストが0%だとしても「セゾン資産形成の達人ファンド」にリターンで負けてしまうのです。

★投信を選ぶ時の注意
投資信託で『このカテゴリーでもっとも安いコストは?』という探し方をすると、好成績のファンドを見逃してしまう可能性があるのです。

世界標準の順番は①リスク ②リターン ③コストという点を憶えておくと資産運用の効率が上がると思います。

ちなみに、インデックスファンドだけの比較ならばコスト最重視で正解!
指数連動なのでリスクとリターンは同じですから、コストだけで選んでOKです。

日本が問題なのは、アクティブファンドとインデックスファンドの比較でもコストが最優先になっている傾向がある点。

理由としては「長期ではインデックスファンドの方がアクティブファンドよりも有利」という話が歪んだ形で広まってしまった事とも関係あると思います。

この点は、別記事で詳しく書いていますので興味がある人は覗いてみてください。

比較をする時の期間は何年に設定するの?

最後に「投資信託を比較する時は何年くらいの期間で判断するの?」という疑問について答えようと思います。

プロが判断する時は短期・中期・長期の全てをチェックして、総合的に判断するパターンが多いのですが、これは個人だとチョット大変ですね。

参考までに私がもっとも重視しているのは「5年間」です。

やはり3年だと短すぎて「たまたま・・」という可能性を否定できません。
10年だと世界情勢や中心産業が大きく変わっている事もあります。

短くすぎても長すぎてもダメというのが難しいところですね!

これが正解という期間はありませんが、「5年間」を中心に見ていくのが無難な方法だと私は考えています。

今回は「投資信託の選び方に疑問あり!コスト優先は日本だけって本当?」について書きました。

参考になる点があれば、投資をする時にヒントにしてみてください。

クレカ積立はマネックス証券!還元率1.1%(主要ネット証券で最大)

私の 運用方針 は【長期・分散・積立】が基本スタイルです。

そして、積立投資で活用しているのがクレカ積立!
積立の決済に対してポイントが付与されるのが魅力です。

このサービスで注目は マネックス証券

マネックスカードで決済すれば、投信つみたての還元率1.1%!
主要ネット証券でNO.1の水準です。

 

毎月5万円の積立した場合、年間で6,600円分のポイントが貰える計算になります。

仮に20年間の積立投資を継続すれば、累計13万円以上のポイントが貯まることになります。

どうせ積立投資をするならば、利用した方がお得ですね。

マネックス証券
※マネックスカードは、証券口座のオンライン上で申込する方式。
※カード積立を希望する人は、最初に口座開設を行ってください。

 

★マネックス証券は米国株投資でもメリットが大きい

米国株で時間外取引が可能な貴重な証券会社!
また、逆指値(リスクヘッジ)をしながら上値を追う戦略は私の鉄板手法です。

無料のポルノビデオ 無料のポルノビデオ オンラインセックスビデオ 無料-アダルト-サイト 最も人気のあるポルノ Phim 18 hàn quốc cực hay Nguoi Doi Ban Tinh jav khong che