米国株の人気ランキングを2~3ヶ月毎に更新をしています。
もっとも、大型高配当株の定番銘柄が強いので、順位変動があまり無いのが実情です。やはり手堅い投資で利益を出している人が多いという事だと思います。
やや退屈とも言える米国株の人気ランキングですが今回は動きがありました。
一つは“iPhoneX”が話題のアップル、そしてもう一つは“自動運転の最右翼”とも言われるエヌビディアです。
この2社においては、人気ランキングは勿論ですが、後ほど紹介するリターン実績にも注目してください。特にエヌビディアのパフォーマンスは圧倒的です。
この記事の目次
米国株人気ランキング(2017年11月10日)
データは私がメインで利用しているマネックス証券の保有口座数を参考にしています。では、人気10位までを一気に発表!
個人的に気になった銘柄は赤字にしています。
1位、アップル(AAPL) コンピュウター・iPhone
2位、アマゾン・ドットコム(AMZN) 小売・ネット通販大手
3位、プロクター・アンド・ギャンブル(PG) トイレタリー・P&G
4位、エーティ・アンド・ティー(T) 通信サービス
5位、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ) 医薬品
6位、コカ・コーラ(KO) 炭酸飲料・清涼飲料
7位、エクソン・モービル(XOM) 石油&ガス 精製・販売
8位、エヌビディア(NVDA) 半導体・自動運転
9位、アイビーエム(IBM) ITサービス
10位、ゼネラル・エレクトリック(GE) 産業コングリマリット
お馴染みの銘柄がズラリと並びましが、エヌビディア(NVDA)がランキング入りしたのは驚きました。
ファイザー(PG)、フェイスブック(FB)、マイクロソフト(MSFT)といった銘柄よりも、エヌビディア(NVDA)の方が人気が高いという事になります。
次の項目では更に一歩踏み込んで、人気ベスト10銘柄からリターンと配当利回りのTOP4を紹介します。
米国株 リターン/配当利回りランキング(2017年11月10日)
人気が高い、〇〇さんが良いと言っていた・・
上記のような要素は、米国株を探す上では参考になります。
ただし「人気がある=好成績」というわけではありません。投資を決定する前には過去の実績も確認する事が大切です。
銘柄 | リターン |
エヌビディア | 146.84% |
アップル | 63.69% |
アマゾン・ドットコム | 52.28% |
ジョンソン&ジョンソン | 20.95% |
銘柄 | 利回り |
AT&T | 5.73% |
※GE(ゼネラル・エレクトリック) | 4.68% |
アイ・ビー・エム | 4.02% |
エクソン・モービル | 3.71% |
※GEは12月より減配(50%減)
順位がガラリと変わりましたね。アップルの60%超えは相当凄いのですが、エヌビディアが桁外れ!1年前に100万投資をしていれば、現在は250万になったという事になります。
また、配当を重視して銘柄を選択する人は多いと思いますが、今回の配当利回りトップ4はリターンランキングのワースト4社となっています。
単純に株価下落で利回りが上昇しているケースもあるので注意が必要です。
米国ランキングは、サイトの方で更に詳しくまとめています。興味がある人は覗いてみてください。(サイトでは個別銘柄の詳細や決算も確認できます。)
⇒【最新版】米国株ランキング!人気ベスト10の実力は?
仮想通貨よりエヌビディア!J&Jは無敵銘柄?
最近は仮想通貨が上昇している事もあり、「ビットコインはどうですか?」といった質問もあります。
残念ながら、私は投資しようとは思っていません。
その理由は上昇や下落となる根拠がハッキリしないからです。
しかし、エヌビディアは違います。
ゲーム関連やデータセンター事業で業績をグングン伸ばしています。自動運転の将来期待も技術革新という裏付があっての話。
つまり、現在の上昇に対して説明できる状態です。
また、ランキングを集計していて、いつも感心するのがジョンソン&ジョンソン。人気は勿論ですが、リターン、配当利回りが常に及第点です。
「投資は分散投資が基本!」と言われていますが、中途半端な分散をするならば「ジョンソン&ジョンソンの1点買いの方が良いかも?」
こんな大胆な事を発想させてしまうほど、この企業の強さは際立っています。
この銘柄に関しては古くからの優良銘柄なので、「今さら・・面白味がない・・」というイメージを持っている人もいます。
しかし、実際には過去1年のリターンは20%を軽々超えています。5年前に100万を投資していた人は2倍以上になっており、成長銘柄と言ってよいパフォーマンス。
個人的には、ジョンソン&ジョンソンに投資できる機会を得らえるだけでも、外国口座の開設をする価値があると思っています。
米国株はマネックス証券!チャンス拡大の独自サービスが魅力
私は米国株・海外ETFの取引では、マネックス証券をメインにしています。
その理由は、大きなリターンを得る為の条件が揃っているからです。
この証券は 米国株で時間外取引ができる貴重な証券会社 。
時間外で【安く買えたり、高く売れたり】するケースがあるので、一般の証券よりもチャンスが拡大が期待できます。
また、米国株の分析では【銘柄スカウター】が大活躍!
『本当に無料でいいの?』と感じるほど凄いツールです。
コスト面でも、円⇒米ドルの為替手数料が0銭 なのは嬉しいですね。
興味がある人は公式ページを確認してみてください。