0円投資に大満足!楽天証券に積立投資を集約するメリットが凄い

投資信託のタダ買い(0円投資)を今月も実施しました。

今さら説明は不要とは思いますが、楽天証券ならば楽天ポイントで投資信託を購入できるので、これを利用すれば0円投資が可能です。

【関連】楽天ポイントで投資信託を購入!その方法と注意点を解説

楽天証券では投資信託の保有額に応じてポイントが付与されるので、この会社に積立投資を集約した方が、毎月のポイントが多く貯まる事になります。

つまり、0円投資ができる買付け額が増える!

新年からは他証券で積立をしていた投資信託は、基本的に楽天証券で積立を実施して行く予定です。

今月の投信タダ買い! 先月よりもポイント減少

購入商品は、恒例となっている国内投信で最強と言われている「 SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブⅡ」です。

R&Iファンド大賞では2010年~2017年のうち5回で最優秀もしくは優秀ファンド賞に選ばれています。

国内株式の投信と言えば、「ひふみ投信」が有名ですが、単純に成績だけの比較でいえば、ジェイリバイブⅡが圧倒している状況です。

今月のポイントによる購入は590円(ポイント)です。前月よりも100ポイント以上少なくなりました。

しかし、これは喜ぶべきこと?私の場合は楽天カードで貯まったポイントが大半ですので、カード利用額が減ったという事になります。

ポイントが多い時は買付で笑顔、少ない時は節約成功で笑顔になるので非常に良い感じです。

★大注目 積立投資は楽天カードの決済が凄い
楽天証券の積立であれば、楽天カードで決済が可能!
カード払いなら100円で1ポイント付与されるので長期で数万~10万程度もお得⁈
積立投資は楽天証券で決まり!カード払いで10万円も得する理由とは?

投信のタダ買いは、長期投資の挫折を防ぐ効果も!

楽天証券に投資を集約させていく事にした理由には、タダ買いのポイントを増やす事は勿論ですが、もう一つ大きな理由があります。

それが、積立投資の挫折を予防する効果が期待できる点!

ポイントについては冒頭で書いたように、投資信託の保有残高についても付与されます。

逆に言えば途中解約をすれば今後に付与させれるポイントは減ってしまう事になります。

つまり、“売却=0円投資の金額が減る”とも言えます。

これは途中売却の強力なブレーキ材料!卑しい私には効果てきめんです(笑)

繰り返し書いていますが、積立投資で重要な事は「継続」です。しかし、これが非常に難しい事でもあります。

しかし、楽天証券でポイントによる投資信託が購入できるサービスが開始されたことで、積立投資の継続が楽しくなっていくと考えています。

このサービスは他社に無い優れたサービスですので、楽天証券の口座を保有している人は積極的に活用することをオススメします。

楽天証券「特徴まるわかり」 手数料から口コミ・評判等を徹底解説!

今回は「0円投資に大満足!楽天証券に積立投資を集約するメリットが凄い」について書きました。

参考になる点がありましたら、投資の際に利用してみでください。

楽天証券で『積立投資』を実施しています!

楽天証券は投資信託の品揃えが国内トップ水準という事に加えて、ポイントによる購入ができる貴重な会社です。

また、楽天カード払いで投信積立ができるので、この方法なら購入ごとにポイント(1%還元)が貯まります。

積立投資は楽天証券で決まり!カード払いで10万円も得する理由とは?

私自身も大好き会社で“NISA”で積立を実践中!
(主な商品は、eMAXIS Slim 米国株式:S&P500

【楽天証券 高評価の理由】
●積立投資は100円から可能
●楽天ポイントによる投信購入が可能
●積立投資は楽天カード払いならポイントが貯まる
●ネット証券では貴重な「格付けA」で安心

楽天証券の公式ページを見てみる