※アフィリエイト広告を利用しています

消費税10%で5万円の負担増?グリーンボンドの購入で対策完了!

2019年10月から消費税が8%から10%にアップする予定。
標準的な家庭だと月の負担は5000円前後のアップと言われています。

ただし、これは軽減税率は考慮していないので、実際には月3000円~4000円の負担増かな?

年間4~5万円くらいの収入を増やす!もしくは、その分を削減できれば消費税の対策は完了と言ってよいでしょう。

月3000円くらいだとチョットした節約でも対応できそうですね?
上手に遣り繰りして、苦労なく対応できる人もいると思います。

私はというと・・節約は全く考えていません。
過去に何度かチャレンジしましたが、見事に三日坊主でした(笑)

性格がズボラなので節約は合わないみたいですね?

今回は私が行った“増税対策”について書いていきます。

今後も増税は続く?長期的に実施可能な対策を行おう

最初にチョット暗い話をしますが、増税に関しては今回の消費税10%で終了という事では無いと考えています。

高齢化で増え続ける年金や医療・介護の費用を考えれば、これくらいでストップなんて普通に考えても無理な話。

消費税に限った話ではなく、税金は今後も増えていくと覚悟しておくべきです。

さて、そうなると節約だけで永久に乗り切るというのは現実的ではありません。

そもそも、日本人は“既に節約はシッカリ行っている”という人が非常に多いです(元々節約の意識が高い)

つまり、月に3千円~4千円の節約といっても予想以上に大変!
“ある物を減らす”という節約の性質ですので限界があります。

今後を見据えた場合は、節約以外の方法も考えていかないと厳しくなっていくと思います。

私は債券を購入して年間5万円の金利を確保!

国内の銀行は0金利となっているので、残念ながら増税には対応できません。
むしろ、預金残高は今回の増税で実質価値が目減りすると考えるべきです。

関連:消費税10%で生活設計が崩壊?見落とされている重大な事実

会社の給料アップが理想ですが、それは一部の恵まれた企業だけの話というのが現実かな?

私自身に関しては、収入が増えるどころか大幅減少しています。
そこで、現在ある金融資産の一部を売却してドル建て社債を購入しました。

債券というと難しそうなイメージですが、これは言い換えれば「借用書」みたいなものです。

原則として、購入時には元本が返済される期日と毎年の利息が確定しているので、投信や株式と比べて遙かに堅い商品。

債券の中でも注目なのは米国債!
アメリカへの貸付なので信用が高く、期間が長いものであれば3%程度の金利も可能。

米国は政策金利を引き上げている状態ですから、米国債や高格付けのドル建て債は信用と金利の両方を兼ね備えているので注目です。

私は米ドル建て社債(金利3%程度・期間4.5年)を約200万円分を購入したので、これで当面は毎年5万円程度の金利収入が得られることになります。

これで増税対策は完了です!

節約で頭を悩ますことはありませんし、株式投資のように価格チェックをする必要もありません。

債券なので100%確実とはいいませんが、米国債ならば銀行預金よりもよっぽと安心だと私は考えています。

関連:賢い人は預金をしない?ガチガチの債券で利回り3%を確保せよ!

購入した米ドル建て社債は何?

私は債券に関しては、大手証券会社のSMBC日興証券で購入するようにしています。

ネット専業証券よりも圧倒的に取扱い数が多いですし、ネットで簡単に購入できるので重宝しています。

普段の購入は米国債ですが、この証券会社ではドル建ての新発債が発売される事もあるのでそちらを選択する事もあります。

今回は気になるドル建て社債が発売されたので、そちらを購入することにしました(以下です)

三井住友銀行が発行する米ドル建の社債(グリーンボンド)ですね。

グリーンボンドは、簡単にいうと“資金の使い道が、地球環境に配慮した事業に利用が限定されている”という債券。

具体的には太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーなどがあげられます。

私はこういった環境ビジネスを推進するための債券は好きなので、今回は米国債ではなくグリーンボンドを購入(約200万円)しました。

自分の投資が自然環境保全などに利用されるのは嬉しい事です。

ちなみに、ネット枠は初日で完売しました

SMBC日興証券は、債券が非常に強いので興味がある人は口座を持っていくと便利です(ネットで買えるので超簡単)。

公式 SMBC日興証券 公式ページ

更にその少し前には東京都の環境事業に投資する第2回東京グリーンボンド(個人向け都債/外貨)も約200万円分を購入しています。

こういった話題の債券は大手証券でしか販売しないので、やはりネット証券だと債券が物足りない印象です。

※第2回 東京グリーンボンドは12月7日に即日完売
※こちらは、みずほ証券で保有していた個人向け国債を売却して、その資金で買付けを行いました(みずほ証券は電話取引です)

この債券の取扱い証券は、SMBC日興証券、野村證券、大和証券、みずほ証券、三菱UFJモルガンスタンレー証券の大手証券のみ

この都債も合わせると、金利収入だけで年間で10万円程度になるので、消費税の対策+5万円のお小遣いになりました。

尚、私は100万円(1万ドル)ぐらいを基準に買付していますが、実際には10万円程度(1000ドル)から購入できます。

私の知っている人は年2回のボーナス時に米国債を1000ドル購入しており、債券運用で着々と資産を築いています。

為替変動リスクで損する可能性は?

債券は満期まで保有していれば、元本が丸々もどってくるのが魅力!
ただし今回の債券に関しては、それは米ドルでの話。

つまり、満期日にメチャクチャな円高になっていれば円ベースでは元本割れするリスクがあるわけです。

今回のドル建て社債だと、どれくらいがボーダーラインか気になりますね。

仮に113円で購入したと仮定すると、満期時に1ドル=98円程度までならば受取り利息でプラスになる計算です。

97円台まで円高が進んでいれば利息でもカバーできないので残念ながらトータルでもマイナスになります。

日本が0金利という状態ですから、ドル円が100円を割る可能性は非常に低いと思っています。

また、仮にそのような事態になったとしても、外貨や外貨MMFでそのまま保有して円安になってから引き出せばいいだけの話です。

今回は金利は円で受け取って、満期の時は外貨(米ドル)という選択をしました。

満期に近付いて為替差益(円安)も出そうな場合は、そちらも円での受取りに変更するつもりです。
※SMBC日興証券はネット上でワンタッチで切り替えが可能。

債券投資は大手証券の独壇場

今回は「消費税10%で5万円の負担増?グリーンボンドの購入で対策完了!」について書きました。

増税対策のヒントになる点があれば、参考にしてみてください。

また、債券に関していうと資産運用という点でも優れた商品なので、私自身は今後も米国債を中心に保有額を増やしていくつもりです。

株や投資信託で数千万を超える投資を行えば大きなストレスが掛かりますが、債券は預金に近い感覚で行えるのが魅力だと思います。

ちなみに米国債や社債は、大手証券が圧倒的に有利です。

例えば私が債券のメインしているSMBC日興証券は、直近でも米国債だけで約30の商品があります(期間約2年~27年まで)

また、魅力的な水準の米ドル債券が度々発売されているので大注目!(最近は1~2ヶ月おきに発売されています)

債券を中心に取引をする人は、高い可能性でネット証券よりも大手証券の口座を利用しています。

大手証券に関しては、債券を電話でしか受け付けてくれない会社が多いのですが、SMBC日興証券はオンライン口座から注文できるのでネット派から大人気。

オンライン上でも債券のセミナー動画をたびたび実施しており、債券への情報も充実しています(以下は一例です)。

セミナーは米国債だけに限らず豪ドル債など他の通貨について度々実施されています。
情報レベルは、他社と比較して相当に高いと感じました

ちなみに私が保有している米国債は、全てSMBC日興証券のオンライン口座(ダイレクトコース)から買付けたものです。

外貨MMFからの債券購入もできますし、金利などの受取りもドルや円をワンタッチで選択できます。

ダイレクトコースであれば、営業の電話などもなく通常のネット証券と変わりませんので、口座を持っていて損する事は無いと思います。

債券に興味があるなら『SMBC日興証券』。
SMBC日興証券はWEB口座に力を入れており米国債や社債がネットから購入できます。
また、IPOの取扱いが国内最高水準ですので、口座を持っておくと得する事が多い会社です。

公式 SMBC日興証券 公式ページ

無料のポルノビデオ 無料のポルノビデオ オンラインセックスビデオ 無料-アダルト-サイト 最も人気のあるポルノ Phim 18 hàn quốc cực hay Nguoi Doi Ban Tinh jav khong che