5月23日上場で【ジャパンワランティサポート】が承認されました。
親会社は住生活関連サービスを提供するジャパンベストレスキューシステム(2453)で親子上場になります。
家電量販店やハウスメーカーに独自の保証サービスを提供しています。
取引先にはカインズ、ダイキン工業、住友不動産、三井ホーム、ヤマダデンキ、山善、コメリなど有名企業がズラリと並びます。
業績は売上・利益とも右肩上がりで好調!
吸収金額も12億円で小型の部類です。
(・∀・)イイネ!
ただし、事業としては「住宅設備機器の延長保証事業」で新鮮味に欠けます。
地味系IPOという点は気になりますね。
通常であれば、それなりの初値が期待できる内容だと思います。
4社同時上場と地味系という点が、どのくらい初値に影響するかですね。
基本的には前向きですが、不安要素もあるので大手初値予想や仮条件を確認してから判断したいと思います。
… ストップ!ストップ!! ( ツ ゚ロ゚)ツ_彡
新規承認の会社概要
コード:社名 | 7386:ジャパンワランティサポート(株) |
業種 | 金融業 |
事業内容 | 住宅設備機器の延長保証事業 |
直近業績 | 売上〇 利益〇 緩やかな右肩上がり |
上場市場 | グロース市場 |
主幹事証券 | みずほ証券. |
上場日 | 2022年6月23日 |
BB:申込期間 | 2022年6月7日~2022年6月13日 |
公募株数 | 97,000 株 |
売出株数 | 543,000 株 |
OA | 96,000 株 |
想定価格 | 1,640円 |
吸収金額 | 12.0億円 |
取扱証券 | みずほ証券. 野村證券 0円申込. 大和証券. SBI証券(ポイント貯まる). 楽天証券(後期型)平等抽選. 東海東京証券. |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
まずまずの内容の会社ですが、地合い・同時上場など不安点もあるので慎重に考えないといけませんね。
基本的には前向きに考えています。
アゲ∩o・ω・)∩アゲ
注目証券は主幹事のみずほ証券ですね。
後は100%平等抽選の楽天証券(後期型)。
それ以外は・・ちょっと厳しい気がします。
( ロ_ロ)ゞ 了解しました!
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】