6月28日上場で【ヌーラボ】が承認されました。
その日は【M&A総合研究所】も上場となります。
2社とも事業的に面白いので、通常であれば喜ばしい銘柄だと思います。
気になるのは、2社とも規模がそれなりに大きい点です。
しかも、IPOラッシュの後半という点もマイナス材料・・
現在のIPOは地合いの影響も受けやすい投資になっている点も注意が必要です。
\_(・ω・`)ココ重要!
【ヌーラボ】は、Backlog、Cacoo、Typetalkなどチームで働く人たちのためのコラボレーションツールを開発・提供している会社。
継続課金型のビジネスモデル(サブスク)なので、事業が拡大していけば業績が安定してくるのが魅力です。
業績をみると売上は右肩上がり、利益は前年まで赤字でしたが今期は大きく躍進(黒字)する見通しです。
( ・∀・)=b グッジョブ
事業内容と業績は良いのですが・・・。
吸収金額が50億円弱とかなり大きいです。
想定単価が2000円を超えている点も気になります。
あぁ─(´・д・`)─ぁ…
銘柄としては面白いのですが、上場のタイミングは良くないですね。
上場日の地合い次第という感じがします。
申込の資金はあるのですが・・
最終判断は保留ですね。
新規承認の会社概要
コード:社名 | 5033:(株)ヌーラボ |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | Backlog 等のクラウドサービスの開発・提供 |
直近業績 | 売上〇 利益〇 |
上場市場 | グロース市場 |
主幹事証券 | SMBC日興証券. |
上場日 | 2022年6月28日 |
BB:申込期間 | 2022年6月13日~2022年6月日 |
公募株数 | 510,300 株 |
売出株数 | 1,429,000 株 |
OA | 290,800 株 |
想定価格 | 2,130円 |
吸収金額 | 47.5億円 |
取扱証券 | SMBC日興証券. マネックス証券 平等抽選. SBI証券(ポイント貯まる). 西日本シティTT証券 |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
主幹事はSMBC日興証券です。
最近の主幹事は日興さんと野村さんばかりです。
2社の頑張りが目立ちますね。
ヾ(・ω・*) エライエライ
主幹事以外では、平幹事のエースであるマネックス証券。
100%平等抽選なので期待したいですね。
もっとも、申込は初値が上昇する可能性が高いことが前提なので判断は少し先になります。
仮条件や大手予想会社の内容に注目ですね。
(m。_。)m オネガイシマス
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】