10月IPO、4社目の承認がありました。
今回の銘柄は10月19日(水)に東証グロース市場へ上場する「SBIリーシングサービス」です。
主幹事は 大和証券.とみずほ証券、さらにSBI証券の3社共同になります。
事業としては、航空機・船舶等のオペレーティング・リース事業に投資するファンドを組成して、法人に販売する内容です。
IPOとしては、それほど人気が高くない事業ですね。
ゥ─σ(・´-・`*)─ン…
業績はコロナ発生当初は大きな打撃をうけ赤字に転落しています。
ただし、現在は回復している上向きな状況!
吸収金額は約75億円なので、グロース市場としてはかなり大きいですね。
(¯¯¯∇¯¯¯; アリャ?
ネガティブな内容が並んでしまいました。
ちょっと初値に対しては不安を感じるというのが本音です。
新規承認の会社概要
コード:社名 | 5834:SBIリーシングサービス(株) |
業種 | 証券、商品先物取引業 |
事業内容 | 航空機、船舶等を対象としたオペレーティング・リース事業に投資するファンドの組成・販売 |
直近業績 | 売上・利益とも△ 上下のブレが大きい |
上場市場 | グロース市場 |
主幹事証券 | 大和証券.みずほ証券.SBI証券(ポイント貯まる). |
上場日 | 2022年10月19日 |
BB:申込期間 | 2022年10月3日~2022年10月7日 |
公募株数 | 350,000 株 |
売出株数 | 1,850,000 株 |
OA | 330,000 株 |
想定価格 | 2,980円 |
吸収金額 | 75.3億円 |
取扱証券 | 大和証券. みずほ証券. SBI証券(ポイント貯まる). SMBC日興証券. 松井証券 0円申込70%抽選. 岩井コスモ証券(後期型). 極東証券 ★追加?取扱いの可能性あり |
関連IPOに強い証券会社は?《2022年版》 |
SBI証券が主幹事に入っているので期待しましたが・・
初値については、ちょっと不安を感じる内容です。
大型で業績がバラツキあり、売出しが多い・・
マイナス要素が目立ちますね。
申込は慎重に考えた方が良さそうです。
当選期待の有力証券は主幹事のSBI証券、大和証券、みずほ証券の3社。
平幹事は0円申込&70%抽選の松井証券が注目!
今回の銘柄は現段階では初値に不安ありです。
大手予想や仮条件を確認した上で最終判断をしたいと思います。
kaoruでした。
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
直近のIPO一覧は【IPO投資!人気の理由と儲けのヒント】で紹介しています。
興味がある人は、覗いてみてください。
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】