「雨風太陽」がIPO承認されました。
12月18日に東証グロース市場に上場予定です。
今回は全国の農家さん・漁師さんから直接やりとりしながら食材を買える「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営している会社。
私も日常的に利用しているサービスです。
そして、注目の主幹事は私が大好きな SMBC日興証券 です。
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! .
さて、今回の(株)雨風太陽 は事業の認知度が高い企業です。
「都市と地方をかきまぜる」というミッションのもと事業展開しています。
その中でも、生産者と消費者が直接やり取りしながら旬の食べものを売り買いできる産直アプリ「ポケットマルシェ」が有名ですね。
IPOでは、知名度が高いことは大きなアドバンテージです。
ただし、業績面については懸念材料があります。
売上は順調に右肩上がりなのですが、利益はマイナスの赤字状態。
ガ―(´・ω・|||)―ン!!
最近のIPOは赤字企業に厳しい・・・
相場不透明な時は、特に嫌われる傾向があります。
ただし、業績は赤字ですが、こちらは年々縮小しています。
吸収金額が5億円と小さい点も初値にプラス材料!
過去のデータから考えても、この規模だとよっぽどの悪材料がないと公募割れはおきていません。
通常のIPOだと赤字が大きなネックになるのですが、この規模と事業認知度ならばプラスになると予想しています。
上がれぇ((゙Q(・ω・`) パタパタパタ 💕
新規承認の会社概要
コード:社名 | 5616:(株)雨風太陽 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | CtoC プラットフォーム「ポケットマルシェ」運営、 生産者の販路拡大等を目的とした自治体向け支援サービス、 生産者のもとで学ぶ地方留学プログラムの提供等 |
直近業績 | 売上〇 利益△(赤字) |
上場市場 | グロース市場 |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
上場日 | 2023年12月18日 |
BB:申込期間 | 2023年12月1日~2023年12月7日 |
公募株数 | 446,300 株 |
売出株数 | 90,000 株 |
OA | 62,500 株 |
想定価格 | 840円 |
吸収金額 | 5億円 |
取扱証券 | SMBC日興証券![]() マネックス証券 ![]() 岡三証券. 丸三証券. 東洋証券 ★追加?取扱いの可能性あり |
今回は私が普段から利用してるサービスを運営している会社。
勝手に運命を感じています(笑)
業績が赤字なので通常ならば申込NG!
ただし、知名度が大きい会社というアドバンテージがあります。
約5億円の小型IPOという点も追い風になりそうです。
さらに、主幹事は相性が抜群にいい日興さん。
突撃することで決定!
(`・ω・´)キリッ
申込の本命はもちろん SMBC日興証券!
★SMBC日興証券 IPO抽選方法 ~超・重要証券~
(この証券がIPOで重要な理由を紹介)
主幹事ですから、日興さんからの申込は必須です。
夫婦でW参加を予定しています。
イエッサー♪(o^-^)ゞ
さらに、平幹事のエースである 100%平等抽選のマネックス証券。
日興&マネックスは私の必勝パターン。
これは、行けそうな気がしてきました。
(ง •̀ω•́)ง ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ
にほんブログ村 に参加しています。
٩( ‘ω’ )و ヨロシクネ
SMBC日興証券
IPO愛好家から“必須証券”と呼ばれるほど人気が高い会社!
主幹事数と取扱い数は業界トップクラスの実績がります。
IT関連など初値高騰が期待できる企業の取扱いが多いのも魅力。
IPOで当選を狙うなら最初に口座開設を検討すべき会社だと思います。
【IPOのイチオシ・詳しい説明】
マネックス証券
IPO取扱い数は毎年トップレベル!さらに100%平等抽選を行う貴重な会社。
取引量や資金に関係なく抽選が行われるので誰でも当選のチャンスあり。
IPO愛好家には「主幹事+マネックス証券」を申込の基本戦略にしている人が多いです。
【100%平等抽選・詳しい説明】
2023年 IPO銘柄
企業名 | 上場日 | 申込期間 | 主幹事 |
早稲田学習研究会 | 12/22~12/28 | 12/6~12/18 | 野村證券 |
yutori | 12/27 | 12/12~12/18 | 大和証券 |
ナルネットコミュニケーションズ | 12/25 | 12/7~12/13 | みずほ証券 |
ヒューマンテクノロジーズ | 12/22 | 12/6~12/12 | みずほ・大和 |
マーソ | 12/21 | 12/6~12/12 | SBI証券 |
ナイル | 12/20 | 12/5~12/11 | 野村證券 |
ロココ | 12/20~12/26 | 12/4~12/14 | 日興![]() |