※アフィリエイト広告を利用しています

新NISAの証券会社を決定!私がSMBC日興証券を選んだ理由

好条件の債券を発見

2024年よりNISAの投資枠が大幅拡大します。

新NISAでが、非課税期間が無期限になるのもメリット。

現状の一般NISA・つみたてNISAとの違いは以下の通りです。

新NISA 一般NISA つみたてNISA
最大利用可能額 1800万円 600万円 800万円
年間投資上限額 360万円 120万円 40万円
非課税期間 無期限 5年間 20年間

現状NISAでは【一般NISA】と【つみたてNISA】の選択性でしたが、24年からの新NISAでは一つにまとまります。

トータル1800万円の非課税枠ですが、株式やREITなどにも投資ができる成長投資枠(自由枠)は1200万円迄(年間240万円)となっています。

積立投資枠は最大利用額600万円迄(年間120万円)ですが、こちらについては成長投資枠でも利用可能。

積立投資だけで非課税最大枠1800万円を使い切ることもできます。

投資枠が拡大したので戦略の幅も広がりますね。

私は成長投資枠(自由枠)で株式やREITの買付も予定!
この場合は、証券会社の選択も重要になってきます。

今回は私が新NISAで SMBC日興証券 を選択する理由について書いていきます。

成長枠投資の活用を考えている人は、注目してください。

※個人的な投資についての記事で推奨ではありません。
※投資判断はご自身で行ってください。

新NISAでは売却後にその枠が復活する!これが凄い重要です。

新NISAのメリットは、投資枠拡大や無期限だけではありません。

私が「嬉しい」と思ったのが、売却分の非課税枠が復活する点です。

23年迄のNISAでは、途中売却したらその分の非課税枠は消失となりました。

売却すると非課税枠が少なくなるので、継続保有の長期投資の選択を優先するしかなかったということです。

しかし、24年からの新NISAでは途中売却した場合は、翌年にその分(買付時の価格)の非課税枠が復活します。

売却しても枠が復活するのは大きなメリット!
短期・中期のトレードでも、活用できるようになります。

尚、直近のNISA口座数NO.1は 楽天証券 です。
※2022年12月末時点

総合バランスが良く使い勝手が良いので、この結果も納得です。

しかし、私は敢えてSMBC日興証券を選択することにしました。
次の項目から、その理由について説明していきます。

①IPO投資に新NISAを活用!大きな利益が非課税になる

短期間で大きな利益が期待できる投資にIPO(新規公開株)があります。

私が6月に当選したオービーシステムIPOは、2日で2.5倍まで跳ね上がりました。

NISA口座で買付したので、利益は丸儲け状態です。

さて、IPO株は誰もが欲しがるので、基本的に抽選に申込んで当選しないと入手することができません。

最近はネット証券でも取扱いが増えてきました。

ただし、 SBI証券 や 楽天証券 は口座数が多く競争率が高いのが難点・・。

残念ながら、直近1年で私はこの2証券からの当選は一つもありません。

私の直近1年の当選は全て SMBC日興証券 です。

今年に入ってからも既に3銘柄当選!

この証券で当選が多い理由は、IPOで主幹事になることが多い点。

IPO株の割当は主幹事に8割~9割程度も振り分けられるので、必然的に抽選での当選確率が高くなります。

詳細SMBC日興証券 IPO抽選方法 ~超・重要証券~

新NISAの開始からは、IPOで当選した場合は全て非課税枠で買付する予定。

今までは売却すると非課税枠が減るので躊躇していたのですが、今後は復活するので問題ありません。

IPO投資を考えている人は、SMBC日興証券のように主幹事が多い証券は有力な選択肢です。

SMBC日興証券 オンライントレード

②配当戦略!高配当株やJ-REITでドルコスト平均法ができる

私が新NISAで強化したい分野に、配当・分配金といった「インカム」に着目した投資があります。

やっぱり配当・分配金などのインカムゲインは魅力!

定期収入は生活と気持ちにユトリを与えてくれます。

そこで、高配当株や配当ETF・J-REITなどを新NISAの非課税枠でも買付していく予定。

問題は投資タイミング難しい点ですね。

投資信託のように金額買付でドルコスト平均法ができると良いのですが・・・

実はSMBC日興証券では、通常の買付(単元株取引)だけでなく金額買付(キンカブ)ができます。

これは、投資信託と同じような買付方法。

キンカブは、スポット投資はもちろんですが積立にも対応しています。

私は23年のNISA口座はこの方法を活用しました。

以下は実際のキンカブで買付した商品です。
※基準日:23年6月30日

キンカブ

コード1566は、自国通貨建て新興市場国債のETFで分配金の利回りは5%前後です。

NISA口座だと分配金に税金が掛からないが嬉しいですね。

金額買付で合計100万円を購入しています。

保有数量は22株0.75799株。
買付金額が基準なので、1株未満でも買えます。

配当も保有比率に応じて貰えるので取りこぼしはありません。

ちなみに、上記の100万円は一括投資ではありません。

キンカブで積立設定スポット買いの併用で買付した結果です。

参考までに以下が積立設定です(2万円×月5回)

キンカブは、最低買付金額は100円からです。

買付手数料(スプレッド)も注文金額100万円以下なら無料の好条件。

J-REITなどは1口で数十万というケースもあるので、キンカブを利用すると少額で細かく買付することができます。

注意点はキンカブに非対応の銘柄・ETFがある点です。

J-REITは全銘柄対応、株式も主要銘柄はだいたい対応しています。
ETFはインデックスの代表的な銘柄が中心です。

一般的に取引される銘柄はキンカブに対応していますが、マニアックな銘柄だと取り扱っていないこともあるので注意してください。

ちなみに 楽天証券 でも「かぶツミ™」というサービスがありますが、これは1株単位で買う方法でキンカブとは別物です。

「かぶツミ™」の場合、1株単価が高い銘柄だとドルコスト平均法が想定通りに機能しない可能性があるので注意してください。

また、実質手数料となるスプレッドも0.22%で高めです。

コスト面でもキンカブの方が魅力的ですね。

新NISAでは、SMBC日興証券のキンカブで積立をしながら下落時にスポット買付する併用戦略を考えています。

個別銘柄やREIT・ETFでドルコスト平均法を考えている人、高単価銘柄を少しづつ買いたい人は注目です。

公式SMBC日興証券

③投信積立は買付手数料が無料!米国株の取扱いもある

新NISA口座では、投資信託の積立は重要です。

これがダメだと、やはりNISA口座の開設は躊躇してしまいますね。

投信についてはネット専業証券のイメージが強いのですが、SMBC日興証券でも1000本以上の取扱いがあります。

長期投資向きの低コストインデックスも豊富!

私のメイン積立である【楽天インデックスバランス】もありますね。

また、積立投資については買付手数料無料なので、条件面でもネット証券と遜色ありません。

残念ながらカード積立はありませんが、買付額に応じてdポイントが貯まるサービスがあります。

大手証券はサービスが少ないイメージですが、SMBC日興証券はダイレクト口座(ネット口座)限定のキャンペーンも頻繁に行われています。

また、米国株についてもオンラインで取引可能。

取扱い銘柄数は約2200銘柄あるので、主要銘柄は網羅しています。

手数料もオンライン口座(ダイレクトコース)は、1注文あたりの売買金額に対して0.495%(税抜0.45%)。

上限手数料は22米ドル(税抜20米ドル)です。

大手ネット証券と同じく業界最低水準となっています。

実は、SMBC日興証券のネット口座はとてもレベルが高い!

ネット専業証券も内心ではヒヤヒヤしていると思います。

新NISA口座は、運用方針にあった証券会社を選びましょう。

新NISAは投資枠が大きく増えたので、投資戦略の幅が広くなりました。

○○証券がオススメみたいな情報が多いのですが、実際にはその人の実施する取引によって有利な証券会社も変わってきます。

仮に私が積立投資のみで新NISAを運用するなら、楽天証券マネックス証券 を選択したと思います。
(クレカ積立などポイント重視で選択)

投信以外にもIPO投資やETF・J-REITの買付も考えているので、SMBC日興証券を選びました。

大手証券の中で、SMBC日興証券はオンライン口座(ダイレクトコース)に早い段階から注力してきました。

ネット専業証券には無いサービスもありますのでぜひ確認してみてください。

今回は「新NISAの証券会社を決定!私がSMBC日興証券を選んだ理由」について書きました。

記事の中で参考になる点があれば、証券会社選びのヒントにしてみてください。

公式SMBC日興証券

無料のポルノビデオ 無料のポルノビデオ オンラインセックスビデオ 無料-アダルト-サイト 最も人気のあるポルノ Phim 18 hàn quốc cực hay Nguoi Doi Ban Tinh jav khong che