岡三オンラインは、情報力に関して業界内でも高い評価があります。
投資の初心者に優しい証券会社としても評価が急上昇中で、『投資って難しいのでは?』と思っている人にはオススメ!
さらに、株式売買の手数料は1日の取引が100万以下ならば無料(定額プラン)という凄い料金体系ですので少額取引が中心の人は注目です。
公式 岡三オンライン(岡三証券)のサイトを見てみる
※期間限定のキャンペーン実施中!
(口座開設+5万円の入金で2000円プレゼント)
この記事の目次
投資初心者から好評の理由を徹底解説
現在は自宅のパソコンやスマートフォンを使って、株式や投資信託を取引する事が当たり前になっています。
ただし、証券会社にはそれぞれ特色があるので、知名度や口座数だけで決めてしまうと後悔する事もあります。各証券の特色を理解した上で口座開設を行う事をオススメします。
このページで紹介する岡三オンラインの特色は、初心者でもスムーズに取引ができるように細かい配慮がなされている点。
また、情報面に関して業界内でも一目置かれる存在です。
非常に好条件ですので、これから投資にチャレンジする人にとっては有力な候補になると思います。
以下では、投資の初心者に注目して欲しい4点に絞って説明しています。
メリット① 投資の有力情報が満載!さすがは『情報の岡三』
投資の初心者は『現在の有力分野は?』『経済の状況は?』『この銘柄って、どうなの?』といった、情報面で苦労する人が目立ちます。
岡三オンラインの情報は非常に分かりやすく初心者は勿論ですがベテラン投資家からも人気があります。
業界関係者からは『情報の岡三』と言われるほどなので注目してください。
例えば、日本株の岡三証券の企業調査部のアナリストが「強気」「中立」「弱気」の3段階で株価を格付け、目標株価、業績予想および企業動向などもレポートしてくれる『岡三レーティング情報』
日本株式、米国株式、アジア株式、外国為替、国内債券など、月間の投資戦略を岡三証券が詳しくレポートする『総合投資戦略月間見通し』
その他にも投資情報がたくさんあるのですが、私が特にオススメしたいのは毎週金曜日に更新される『岡三グローバルウィークリー』です。
必読!岡三グローバルウィークリー

この情報が得られるだけでも、口座開設の価値があると考えている投資家は多いと思います。
※いずれも口座開設者は無料で読めます。
投資情報の収集に関して言えば、私はこの会社を中心にして実践しています。
メリット② 投資信託は‘ぜ~んぶ’手数料無料!
投資初心者から人気が高いのが投資信託です。専門家が代わりに運用してくれるので経験が浅い人には注目の投資です。
岡三オンラインは、厳選した500本以上の投資信託を取り扱っています(2021年1月現在)
そして注目が「ZEROファンドプログラム」。
簡単に言うと購入時手数料がスポット・積立とも0円。
岡三オンラインの独自のサービスです。
どの投資信託を選んでも購入時手数料が0円ですから、商品選択の時に買付コストの事を考える必要がありません。
さらに、月々の積立投資は業界最低水準の100円から対応しています。少額からのお試し投資ができる点は投資初心者にとって嬉しいシステムです。
銘柄選びも安心!「投信ロボ」が徹底サポート
投資の経験が浅い人にとって最初にぶつかる壁が「何を選んだら良いか分からない?」という素朴な疑問です。
そういった方々に注目して欲しいのが、岡三オンラインの「投信ロボ」です。
「投信ロボ」は、簡単な質問にお答えいただくだけで、各自の投資スタイルやリスク許容度などを判定し、投資信託の商品を提示してくれます。
商品の提示は、プロの評価機関であるモーニングスター社が提供するロジックやデータを基にしているので、投資信託の組み合わは信用度が高いと言えます。
また、投資信託の選定については、「低コストの銘柄のみ」「1銘柄のバランスファンドのみ」といった限定提示も可能。
また、積立金額や期間を指定すると将来の予測結果も分かりますので、運用の参考になると思います。
公式 岡三オンライン(岡三証券)のサイトを見てみる
※期間限定のキャンペーン実施中!
(口座開設+5万円の入金で2000円プレゼント)
メリット③ 株式売買の現物手数料は、100万までなら0円
1日のごとの約定代金で手数料が決まる『定額プラン』は、100万まで0円で業界最安水準です。
(信用取引も同条件なので、合計200万円まで0円)
注文方法は、1注文ごとの「ワンショット」と、1日ごとの「定額プラン」の2種類があります。基本的に100万以下の取引であれば「定額プラン」が魅力です。
1注文の約定代金 | 手数料(税込み) |
10万円まで | 108円 |
20万円まで | 220円 |
50万円まで | 385円 |
100万円まで | 660円 |
300万円まで | 1,650円 |
1日の約定代金 | 手数料(税込み) |
10万円まで | 0円 |
20万円まで | |
50万円まで | |
100万円まで | |
300万円まで | 1,980円 |
定額プランで100万以下が0円となったことで、少額取引では最有力候補の会社となりました。また、情報力も魅力ですのでトータルで考えた場合は超オススメの証券会社です。
★1株の少額取引もできちゃう 単元未満株
通常の株式取引は、100株単位が売買の基本。この場合は銘柄によっては購入に50万程度も必要なケースも出てきます。株式投資の初心者にはちょっとハードルが高いですよね。
岡三オンラインでは、100株単位の銘柄に対して単元未満株の取引を指定すえば1株~99株の範囲で売買ができます。
具体的に言うと通常の取引では50万(100株)の銘柄も、岡三オンラインならば1株の約5000円程度から売買可能という事です。
手数料は2万円まで220円、3万円まで330円・・と通常よりも割高になりますが、投資に慣れるまでは単元未満株の少額取引を利用するのは有効だと思います。
★『岡三かんたん発注』で寝ながら投資!?
投資は単純に言うと『安く買って、高く売る』という事を行えば儲かります。
つまり、本来はシンプルなのですが、ネット証券で取引画面はゴチャゴチャしていてる印象が強いです。
そんな中にあって、この証券の『岡三かんたん発注』は異例とも言える見やすさです。とにかくボタンが大きいので間違って押してしまうような事はありません。
株式取引はもちろんですが、投資信託も大きなボタンで簡単に取引ができます。
余計な情報は徹底的にそぎ落としてシンプルを追及しています。スマートフォンの取引でもクッキリと大きく表示されるのでストレス無く取引ができます。
従来はパソコンの前で株式売買というのが当たり前でしたが、岡三オンラインであればスマホを片手にゴロゴロしながら株式取引という事も可能です。
公式 岡三オンライン(岡三証券)のサイトを見てみる
※期間限定のキャンペーン実施中!
(口座開設+5万円の入金で2000円プレゼント)
メリット④ IPOに資金0円で申し込める
IPO株(新規公開株)は上場時に初値が大きく伸びる事が多いので人気が年々高まっています。2012年~5年間で上場時初値が85%の可能性で上昇していますので当然かもしれません。
また、上場時は企業が成長期であることから、期待買いで初値が2倍、3倍になることも珍しくありません。銘柄によっては一攫千金も可能です。
IPO株は大きなリターンが期待できるので希望者が殺到!基本は抽選で当選した人がIPO株を入手できます。
ただし、一般的には抽選参加では事前に資金が拘束されるので、通常のトレードや資金繰りに支障をきたすことがあります。
つまり資金がある人が圧倒的に有利なのがIPO投資です。
そんな中にあって、岡三オンラインは事前入金不要という貴重な証券会社(0円申込)です。当選したのを確認してからの入金でも間に合うので、通常の取引に支障がありません。
また、2016年まではIPOの取扱が少なかったのですが、2017年の後半から取扱いが急速に増えています。IPO投資家からは穴場証券として注目されています。
⇒ 岡三オンライン IPO抽選方法 ~取扱い数が急増で大注目~
期間限定の口座開設キャンペーンを実施中
今回の記事では『岡三オンラインが投資初心者に向いている4つの理由』についてご紹介しました。
証券会社の人気ランキングなどは多くありますが、それは必ずしても誰にでも当て嵌まるものではありません。
投資初心者においては、投資情報を最優先に考えるのが成功の早道だと思います。
岡三オンラインは、情報力に強みがある貴重な会社。
興味がある人はこの機会にご利用ください。
公式 岡三オンライン(岡三証券)のサイトを見てみる
※期間限定のキャンペーン実施中!
(口座開設+5万円の入金で2000円プレゼント)