ふるさと納税では、お礼の品を楽しみにしている人が多いと思います。私自身もその一人で今後も楽しく寄付を行っていくつもりです。
今回の記事で紹介する「さとふる」は、申し込みから最短1週間程度で届くスペード配送で人気が高いサイト。
また、申込み後にお届け時期の連絡がありますので、時間が掛かる商品についても目安が付けられます。
この配送面の優位性から人気が高い「さとふる」ですが、実はそれ以外にも大きな魅力があるんです。
今回は、ふるさと納税で「さとふる」を利用するメリットについて紹介します。
この記事の目次
さとふるの魅力は「決済」「商品」「特典」の3つ
ふるさと納税は、ノンビリとしていると「時間切れ」や「翌年度の受付」というパターンになりかねません。
余裕を持った行動をするつもりでいても、膨大なお礼の品を探しているうちに後回しになってしまう事も多いと思います。
さとふるは、「決済」「商品」「特典」という点で、ズボラなタイプ(私です)には相性が良いので注目。それぞれの特徴を具体的に説明していきます。
注目1.クレジットカード決済に100%対応
ふるさと納税では、年内に申し込みをしたのに翌年度の受付になってしまうケースが多々見られます。自治体が早めに打ち切ってしまうケースもあるのですが・・ほとんどの理由は支払方法によるものです。
例えば、銀行振り込みなどは、自治体から納付書が送られ来るパターンが多いのですが、手元に届くのに1週間程度はかかります。
さらに、振込みを自治体が確認する作業があるので、寄付金の受領が確定されるまでに思った以上に時間が掛かるのです。
翌年度の受付になってしまう原因の多くは、申込から確定までのタイムラグです。
ただし、この時間を一気に短縮できる支払方法があります。それがクレジットカードでの決済です。
ふるさと納税をインターネットを利用してクレジットカード決済すれば、あっという間に完了しますので、翌年持越しというトラブル防止には最適です。
「さとふる」はクレジットカード決済に100%対応していますので、年末のギリギリ申込みでは大活躍します。
※自治体ごとに受付締切りの日程に違いがあります。必ず事前にチェックしてください。
注目2.人気ランキングが毎日更新!旬な商品を見つけられる
ふるさと納税の返礼品を探す時に、人気ランキングなどを参考にする人は多いと思います。時間短縮にはメリットが大きいですね。
その際に注意して欲しいのは、それがいつのランキングか?という点。数か月前のものならば、現在とは大きく内容が変わっている可能性があります。
参考までに月間ランキングを見てみましょう。
直近の人気トップ3を確認しよう!
『さとふる』で掲載されている果物・魚・肉・米のトップ3を紹介しますので参考にしてみてきださい。
期間:2020年5月1日~2020年5月31日の1ヶ月間
=======
2020年5月1日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくは
=======
果物 人気トップ3
果物カテゴリーは年間を通して人気があります。
季節品ですので、その時期によって順位が大きく変わります。
バラエティ豊富なラインナップがさとふるの魅力です。
順位 | 自治体 | 寄付金 | 内容 |
1位 | 山梨県山梨市 | 10,000円 | ![]() |
2位 | 北海道滝川市 | 13,000円 | ![]() |
3位 | 長野県飯田市 | 10,000円 | ![]() |
お魚・海産物 人気トップ3
お魚・海産物カテゴリーは満足度が高い返礼品です。
やはり、旬の漁場から届けれる品は味が違います!
順位 | 自治体 | 寄付金 | 内容 |
1位 | 北海道紋別市 | 10,000円 | ![]() |
2位 | 和歌山県有田市 | 10,000円 | ![]() |
3位 | 北海道八雲町 | 13,000円 | ![]() |
お肉 人気トップ3
ガッツリ系といえばお肉です。『特盛』などの量で探す人と『黒毛和牛』といった質で選ぶ人で真っ二つに分かれるカテゴリー。
順位 | 自治体 | 寄付金 | 内容 |
1位 | 佐賀県唐津市 | 12,000円 | ![]() |
2位 | 福岡県飯塚市 | 10,000円 | ![]() |
3位 | 佐賀県嬉野市 | 10,000円 | ![]() |
お米 人気トップ3
年間を通して人気が高い返礼品。毎日の食卓に並ぶものなので、量が多いものが人気化する傾向があります(食費の節約で利用)
ただし、最近は『量+質』という人も増えてきたこともあり、以前のように単純に量だけで上位に入るのが難しくなってきました?
順位 | 自治体 | 寄付金 | 内容 |
1位 | 山形県新庄市 | 10,000円 | ![]() |
2位 | 佐賀県神埼市 | 10,000円 | ![]() |
3位 | 新潟県魚沼市 | 10,000円 | ![]() |
“さとふる”だから貰える返礼品もある!
“さとふる”は一般的な返礼品だけでなく、さとふる限定品も扱っています。
また、他のふるさと納税サイトでは扱ってない自治体もあるので、お宝返礼品に出会えることもあります。(例:神奈川県藤沢市や福岡県那珂川町など)
注目3.毎月キャンペーンラッシュ!
「さとふる」の大きな魅力の一つにキャンペーンの充実があります。
一般的なサイトは繁忙期の年末だけというケースが主流ですが、「さとふる」は常に実施!
また、新規利用者に限定したものだけでなく、お礼品のレビューキャンペーンなど既存会員にもキャンペーンがあるのでお得がずーっと続きます。
ふるさと納税でキャンペーンというのも不思議な感じはしますが、「さとふる」のキャンペーンは凄いですね!
申込みに合わせて、キャンペーンに参加すれば嬉しいプレゼントが当選するかもしれません?
興味がある人は、ぜひ活用してみてください。
その他:ふるさと納税サイト
今回紹介したサイト以外にも、掲載自治体数がトップ水準の「ふるさとチョイス」や電化製品が充実している「ふるなび」などが人気です
「ふるさとチョイス」
●ふるさと納税の選択肢10倍?“ふるさとチョイス”の利用をすすめる理由
全てのサイトに共通していえる事ですが、人気の返礼品は早い段階で品切れをする傾向があります。
気になる返礼品がある場合は先に寄付を行い、年末で残りの枠を使い切るのが上手な利用方法だと思います。